【モンスト】我妻善逸の評価|SS仕様・強いところ霹靂6選/ぜんいつ

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

【モンスト】我妻善逸の評価|SS仕様・強いところ

モンスト電波の我妻善逸(あがつまぜんいつ/鬼滅の刃コラボ)の記事では最新評価を紹介。おすすめのわくわくの実やSSの打ち方(霹靂一閃でワンパン・ゲージ飛ばしする方法)、適正を解説しています。我妻善逸の使い方の確認に役立ててください。

鬼滅の刃コラボ
竈門炭治郎 冨岡義勇 胡蝶しのぶ
嘴平伊之助 我妻善逸
スポンサーリンク
スポンサーリンク

我妻善逸の入手方法

  • ガチャより入手
【モンスト】鬼滅の刃コラボ〔やること〕早わかり|ガチャ&運極
モンスト電波の鬼滅の刃(きめつのやいば)コラボのまとめページでは、やるべきことやおすすめキャラを早わかり解説しています。ガチャの当たりキャラや作るべき運極な...

我妻善逸の総合評価

総合評価ランク
進化
SSS
SS
S
A
B
C
D
E
F
ランク圏外

我妻善逸のステータス

我妻善逸のステータス

我妻善逸の強いところ6選

  1. 超アンチ重力バリアで動きやすい!
  2. アンチアビリティ3つで使いやすい!
  3. カウンターキラーM効果で攻撃力が2倍に!
  4. SS停止後の霹靂一閃六連の追撃が超強力
  5. 超強電撃にはカウンターキラーMも乗る
  6. 星5なのに星6並みの総合スペック!
スポンサーリンク

【重要】我妻善逸のSSの打ち方

SSの基本仕様をチェック

  1. 自身のスピードとパワーがアップ
  2. 停止後に霹靂一閃を放つ(五連)
  3. 最後の六連目の霹靂一閃をボス(中ボス)に放つ

SSの効果的な打ち方【ワンパン・ゲージ飛ばし】

【高ダメージを出すためにそろえるべき条件】

  • ボスがカウンターキラーMの対象になっている
  • ボスの弱点が中央ラインにある
  • 自強化でボスを倒し切らないこと

霹靂一閃の最後の六連目は攻撃力が12倍にも跳ね上がる仕様になっている。

六連目はボスの中央ラインを下から上に貫通するように攻撃するため、弱点が中央ラインにあると超高ダメージを稼ぐことができる。

停止後の霹靂一閃はダメージを持ち越すため、ゲージ飛ばしやボスワンパンも可能に。

我妻善逸の主な適正クエスト

我妻善逸は重力バリア、ブロック、減速壁、対策必須ギミックなしのクエストの適正

重力バリアの主な降臨クエスト
【闇属性】
【星5制限】
オオソウジャー
【星5制限】
アングルボザ
【星5制限】
ケズロイザー
ダメージウォールの主な降臨クエスト
【闇属性】
【星5制限】
ロゼ准尉
【星5制限】
疑心暗鬼
【星5制限】
ロイロット博士
ワープの主な降臨クエスト
【闇属性】
地雷の主な降臨クエスト
【闇属性】
【星5制限】
チンジャオ老師
【星5制限】
Dr・マター
【星5制限】
銀中佐
ブロックの主な降臨クエスト
【闇属性】
魔法陣の主な降臨クエスト
【闇属性】
ウィンドの主な降臨クエスト
【闇属性】
対策必須ギミックなし
【闇属性】
【星5制限】
フォボス

我妻善逸におすすめのわくわくの実

おすすめ
  • 同族加撃
  • 同族加命撃
  • 同族加撃速
  • 速必殺
  • 熱き友撃
おすすめの実の効果はこちら
同族加撃
  • 【特級】で自分&同種族の攻撃力2000アップ
  • 【特級M】で自分&同種族の攻撃力2500アップ
  • 【特級L】で自分&同種族の攻撃力3000アップ
同族加命撃
  • 【特級】で自分&同種族の攻撃力&HP1200アップ
  • 【特級M】で自分&同種族の攻撃力&HP1600アップ
  • 【特級L】で自分&同種族の攻撃力&HP2000アップ
同族加撃速
  • 【特級】で自分&同種族の攻撃力1200スピード16アップ
  • 【特級M】で自分&同種族の攻撃力1600スピード21.2アップ
  • 【特級L】で自分&同種族の攻撃力2000スピード26.6アップ
熱き友撃
  • 【特級】で友情コンボの威力20%アップ
  • 【特級M】で友情コンボの威力22.5%アップ
  • 【特級L】で友情コンボの威力25%アップ

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©XFLAG
※モンスト電波サイト上のゲーム画像著作権及び商標権、またそれ以外の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

タイトルとURLをコピーしました