モンスト電波の【EX】エア攻略記事では、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説。ギミック、適正キャラ、出現確率、勝てないときの対策を紹介しています。いつまで降臨するかの目安、運極にするまでの周回数目安もあり。
エア |
![]() 最新評価 ―――――― 【EX】攻略 |
【特集】新轟絶降臨でエア運極の需要アップ!!
エアは3月に初降臨した【轟絶】レクイエムで最適クラスの運枠になった(2020年4月現在)。
もともとエアは降臨キャラとしてはかなり強かったが、レクイエム適正になったことでさらに需要が高まった。おそらく期間限定のEXキャラであること、轟絶適正を持つこと、そもそも強いことを踏まえると、もはや運極は不可避!!
エアのギミック一覧
クエストのサマリー |
紫ドクロを発動させて敵の攻撃を【遅延】させて、被ダメージを抑えつつダメージを稼いでいくクエスト |
その他の仕様やギミック |
|
エアの攻略適正キャラランキング
勝てる最適正 | |
モンスター | アビリティ |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/アンチ魔法陣 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】ADW/ABL |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 獣神化 |
貫通タイプ 【きほん】AGB/全属性キラー/毒無効 【ゲージ】ABL/SSターンチャージ |
![]() 神化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチブロック |
勝てる適正 | |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/重力バリアキラー 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 進化 |
【きほん】AGB/神キラー 【ゲージ】ABL/聖騎士キラー |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/ABL 【ゲージ】回復M/SSターン短縮 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AWIN/ABL 【ゲージ】アンチ重力バリア |
活躍する適正 | |
![]() 進化 |
【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 神化 |
【きほん】ABL/闇属性耐性 【ゲージ】超アンチ重力バリア |
![]() 獣神化 |
貫通タイプ 【きほん】AGB/ADW 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 神化 |
【きほん】AGB/ABL 【ゲージ】飛行 |
▼気になるキャラがいたら▼
エアに勝てない2つの原因と対策
原因①雑魚処理を放置しすぎる
【対策】
雑魚は丁寧に処理して敵攻撃ターンを遅延!
雑魚は丁寧に処理して敵攻撃ターンを遅延!
エアのクエストは、紫ドクロのついた雑魚を倒すことで敵攻撃ターンを遅延できる。
雑魚処理をおろそかにしていると、被ダメが増える、エアの逃走が早まるなどのリスクが高まるため、必ずしっかり雑魚処理しながら立ち回ることを意識しよう。
原因②SSを使うべきタイミングが見極められない
【対策】
ボス2以降はボスHPが非常に高くなるため、SSで確実に処理する
ボス2以降はボスHPが非常に高くなるため、SSで確実に処理する
ボス2以降、エアのHPは非常に高くなる。特にボス3は1000万ものHPになるため、SSで弱点を攻撃して倒すことを意識しよう。
※SSで特攻しようとして、雑魚処理を放置してしまわないよう注意!
図解!エアの攻略手順
前半戦【1】 (バトル 1/8)
注意点・コツ |
|
前半戦【2】 (バトル 2/8)
注意点・コツ |
|
前半戦【3】 (バトル 3/8)
注意点・コツ |
|
前半戦【4】 (バトル 4/8)
注意点・コツ |
|
前半戦【5】 (バトル 5/8)
注意点・コツ |
|
ボス戦【1】 (バトル 6/8)
注意点・コツ |
|
ボス戦【2】(バトル 7/8)
注意点・コツ |
|
ボス戦【3】 (バトル 8/8)
注意点・コツ |
|
エア運極達成までの周回数の目安は?
【ソロ】
逃走なしで最大3体ドロップなので、最短33周回
【マルチ】
逃走なしで最大5体ドロップなので、目安は25周回前後(マルチはボス撃破時のドロップが最大3体)
エアのクエスト基本情報
基本情報 | |
クエスト | 【EX】エア |
スタミナ | 0 |
ボス属性 | 水属性 |
ボス種族 | 亜人族 |
クリア情報 | |
スピードクリア | 20ターン |
経験値 | 3700 |
ドロップ | ![]() エア (※進化前の状態でドロップ) |