【モンスト】アマツミカボシ〔激究極〕の早わかり攻略|コツと注意点

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

モンスト電波の【激究極】アマツミカボシ(大和の神唄第弐集)の攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラランキング、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけて【激究極】アマツミカボシに挑戦しよう!

大和の神唄 第弐集
アマツミカボシ
最新評価
――――――
【激究極】攻略
イワナガヒメ
最新評価
――――――
【究極】攻略
ヤトノカミ
最新評価
――――――
【星5制限】攻略
イナバ
最新評価
――――――
【極】攻略
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギミックとクエストの特性

クエストのサマリー
反射タイプで【貫通制限】をすべて倒すとボス(中ボス)が防御ダウンするため、防御ダウンさせたうえでダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • 地雷
  • 緑ドクロ
  • 敵防御ダウン
  • 蘇生
  • ビットン

適正キャラランキング

キラーを活かそう!

アマツミカボシのクエストは反射タイプ多めの編成で、主に自分自身の攻撃力を活かした立ち回りになる。キラー持ちを多く編成して、壁際で大ダメージを与えよう。

勝てる最適正
モンスター アビリティ
アレス
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/光属性耐性
【ゲージ】AGB/神キラーM
黒崎一護
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/光属性キラー
【ゲージ】底力
遊戯
神化
反射タイプ
【きほん】MSM/ADW
【ゲージ】ドレイン/SS短縮
マナ
進化
反射タイプ
【きほん】MSEL/バリア
ワイルドキャット
獣神化
反射タイプ
【きほん】飛行/超アンチ重力バリア
勝てる適正
ホームズ
進化
反射タイプ
【きほん】MSM/超ADW
【ゲージ】アンチ減速壁/連撃キラーM
モーツァルト
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSL/AWIN
日番谷冬獅郎
獣神化
反射タイプ
【きほん】飛行/アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチブロック
ハーレー
獣神化
反射タイプ
【きほん】弱点キラーM/MSM
【ゲージ】アンチダメージウォール
クレイ
進化
反射タイプ
【きほん】MSM/AWIN
【ゲージ】光キラー/弱キラー
活躍する適正
ザビエル
神化
反射タイプ
【きほん】MSL/神耐性
【ゲージ】神キラーM/SS短縮
アドゥブタ
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/AGB
メリオダス
神化
反射タイプ
【きほん】MSM/AWP
【ゲージ】カウンターキラー
サキュバス
獣神化
反射タイプ
【きほん】飛行/亜人キラー
【ゲージ】アンチ重力バリア
ロキ
獣神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】魔王キラー
黄飛虎
神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーM
【ゲージ】アンチワープ/ダッシュ
アリババ
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSL/魔封じ
【ゲージ】アンチブロック
Two for all
神化
反射タイプ
【きほん】MSL/光属性耐性
【ゲージ】ABL/SSターン短縮
ショコラ
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/友情コンボ×2
【ゲージ】アンチ重力バリア
ローザ
獣神化
反射タイプ
【きほん】飛行/アンチワープ
【ゲージ】回復/弱点キラー
適正
ラミエル
神化
反射タイプ
【きほん】リジェネ/MSEL
【ゲージ】状態回復/アンチ魔法陣
カーリー
獣神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーL
【ゲージ】アンチワープ
パンドラ
進化
反射タイプ
【きほん】MSM/超AGB
【ゲージ】ドレイン
ムソルグスキー
神化
反射タイプ
【きほん】MSL/光属性耐性
【ゲージ】アンチワープ
一休
神化
反射タイプ
【きほん】MS/友情コンボ×2
運枠
奈落
進化
反射タイプ
【きほん】リジェネ/MSM
【ゲージ】超アンチワープ
ジューダス
進化
反射タイプ
【きほん】MSM/AWIN
【ゲージ】状態異常回復/神キラー
闇マリク(ラック)
神化
反射タイプ
【きほん】飛行/超アンチワープ
ユウキ
進化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】ADW/SSターン短縮
ヘンドリクセン(聖)
進化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】アンチワープ
ルウイン
進化
反射タイプ
【きほん】MS/神獣スレイヤー
【ゲージ】ADW/神キラー
アルカディア
神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】アンチワープ
市丸ギン
進化
反射タイプ
【きほん】MS/神キラー
【ゲージ】妖精キラー/侍キラー
アジダハーカ
進化
反射タイプ
【きほん】飛行/AGB
フォボス
進化
反射タイプ
【きほん】MS/AWIN

▼気になるキャラがいたら▼

スポンサーリンク

図解!攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/6)

注意点・コツ
  • 鬼とビットンの間に挟まる
  • 鬼の攻撃は3万ほどの白爆発なので被ダメージに注意
  • 反射制限を全て倒すと中ボスが防御ダウン
  • 中ボスを友情や上の壁際カンカンで倒す

前半戦【2】 (バトル 2/6)

注意点・コツ
  • 女の子が中央に移動してくるので2体の間に挟まって倒す
  • 女の子は相互蘇生するため同時処理が必要
    ▼以下は前述あり▼
  • 鬼とビットンの間に挟まる
  • 鬼の攻撃は3万ほどの白爆発なので被ダメージに注意

前半戦【3】 (バトル 3/6)

注意点・コツ
  • 鬼同士の間に挟まる
    ▼以下は前述あり▼
  • 鬼の攻撃は3万ほどの白爆発なので被ダメージに注意
  • 反射制限を全て倒すと中ボスが防御ダウン
  • 中ボスを友情や上の壁際カンカンで倒す
スポンサーリンク

ボス戦【1】 (バトル 4/6)

注意点・コツ
  • 鬼を倒すと女の子が二人とも鬼の位置に移動するため、2人の間に挟まって倒す
    ▼以下は前述あり▼
  • 鬼とビットンの間に挟まる
  • 鬼の攻撃は3万ほどの白爆発なので被ダメージに注意
  • 女の子は相互蘇生するため同時処理が必要
  • 反射制限を全て倒すと中ボスが防御ダウン
  • ボスを友情や壁際カンカンで倒す

ボス戦【2】 (バトル 5/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • 鬼とビットンの間に挟まる
  • 鬼の攻撃は3万ほどの白爆発なので被ダメージに注意
  • 反射制限を全て倒すと中ボスが防御ダウン
  • ボスを友情や壁際カンカンで倒す

ボス戦【3】 (バトル 6/6)

注意点・コツ
  • SSは防御ダウン後に使い、下壁を狙える自強化系SSが役立つ
    ▼以下は前述あり▼
  • 鬼とビットンの間に挟まる
  • 鬼の攻撃は3万ほどの白爆発なので被ダメージに注意
  • 鬼を倒すと女の子が二人とも鬼の位置に移動するため、2人の間に挟まって倒す
  • 女の子は相互蘇生するため同時処理が必要
  • 反射制限を全て倒すと中ボスが防御ダウン

クエスト基本情報

基本情報
クエスト アマツミカボシ【激究極】
スタミナ 50
ボス属性 光属性
ボス種族 神族
クリア情報
スピードクリア 24ターン
経験値 2200
ドロップ
アマツミカボシ
タイトルとURLをコピーしました