モンスト電波の【アラウィン】では最新評価をわかりやすく解説しています。おすすめの【わくわくの実】や【覇者の塔】などの適正クエスト、また【レベルの書】、【戦型の書】を使うべきかどうかにも触れています。

シュトライク~ぽっぽ~
みんなに【アラウィン】のこと紹介するページだよ~
【特集】コンプレックス立ち回り

評価を見る前に【特集】の案内ナビ~
基本的な立ち回り

基本的な立ち回りをおさらいナビ~
①パワースイッチを踏み、ステージ上のすべてのスイッチをLv2の状態にする
②味方が攻撃力アップしたらそのまま敵を攻撃

一度崩れたら雑魚処理すらままならないニャ

そこでアラウィンの出番ニャパパ
ここが違う①

アラウィンはほかのキャラとここが違うナビ

これは革命的ニャ!

クエスト通して2~3回ピンチをしのげる
ここが違う②

二つ目の違いを教えるナビ

!!!!!!!

ふふん、驚いてるニャパ

そんニャことがあっていいのか…

ワンパン時の参考強化例は
- 加撃+10000程度
- 紋章対木極
- 毒キラー発動
だニャパパ

ニャるほど
きれいな横殴りができないとかニャ

みんなラストのボス3戦を避けたいはず
確実に倒すなら、ボス2戦でのワンパンがおすすめニャパ
ふっとばしSSの特性上、ふっとばしが続けば撤退判定が出ないためダメージを繰り越せる。そのためほかのモンスターと違いアラウィンでのワンパンが可能となる。しかし、雑に弾きコンプレックスに当たらない時間が長引いてしまうと、HPゼロ状態なら撤退してしまうので、そこまでのダメージしか稼げなくなってしまうので注意。

ここだけの話だぜ
撤退判定には気を付けな
特集のまとめ

まとめだナビビ~
- パネル無視でSSで雑魚処理が可能
- SSで最大ボス1戦からのワンパンが可能
- 強化レベルに注意
- 撤退判定に注意

特集はここまで
ここからが通常の紹介ナビ~
アラウィンの総合評価

ここでは
- ランクと獲得称号
- ステータスの評価
を解説ナビ
ページ内ジャンプ機能を活用しよう!

もっと先を知りたいなら
ジャンプ機能を使えばいいのによ
ま、教えねーけどな
ボソボソ…
ランクと獲得称号

評価ランクを見ていくナビ~
* アラウィンのステータス
▼ 総合評価
形態 | ランク | 戦闘力 (モン電独自) |
獣神化 | S | 計測中 |
▼ 獲得称号
No. | 形態 | 称号 (モン電独自) |
1 | 獣神化 | あの轟絶コンプレックスが恐れる 【神7】 |

称号ってなんニャ?

称号はモン電独自のもので、特定の条件下においてキャラの評価がSS以上になる場合の【呼称】だニャパパ~

ニャるほど
総合評価では計りきれないポテンシャルの持ち主ニャ
アラウィンの評価

強い点と弱い点を紹介ナビ
* 友情コンボの特性
▼ ウォールムービングバレット
命中率 | 必中 | ほか | - |
対象 | 複数 | 単体 | - |
範囲 | 広い | 中 | 狭い |
貫通性 | 貫通 | 停止 | 反射 |
天敵 | あり | なし | - |
▼ 超強ショットガン
命中率 | 必中 | ほか | - |
対象 | 複数 | 単体 | - |
範囲 | 広い | 中 | 狭い |
貫通性 | 貫通 | 停止 | 反射 |
天敵 | 盾系 | なし | - |
* 友情コンボ 総評
バランス型なので戦型比較では基準値、ただし毒キラーを上乗せできるところが高ポイント。弱点ヒットで大ダメージは間違いない。また無効化されない友情なのでクエストを選ばない。
ただし、高火力砲台との比較では劣勢、扱いづらさもマイナスポイント。
* ストライクショットの特性
移動 | 自走 | 不動 | 張付or 短距離 |
16+8ターン | 回転率 高 (威力加味) |
回転率 中 (威力加味) |
回転率 低 (威力加味) |
攻撃力倍率 (1段階目) |
調査中 | 調査中 | 調査中 |
攻撃力倍率 (1段階目) |
調査中 | 調査中 | 調査中 |
対象 | 複数 | 単体 | - |
ピンチ回避 | 高 | 中 | 低 |
* ストライクショットの総評

ヤヴァイ…準備中だぜ
* 総合的にみる性能評価(5段階)
艦隊性能 | 3 |
|
アタック性能 | 4 |
|
砲台性能 | 3 |
|
サポート性能 | 1 |
|

手持ちによっては普段使いでも充分ありがたいキャラだニャパ

最大限に活したい人は【轟絶】コンプレックスや【轟絶/究極】ヴィーラで使う場合が多そうな印象ニャパ
総合評価のまとめ

まとめだナビビ~
- 評価ランクは【S】と上の下くらい
- 【轟絶】コンプレックスでの評価は爆上がり
- 攻撃や友情、SSも強いバランスの良いキャラ
アラウィンの入手方法をチェックしよう

ん?アラウィンってどこで手に入るんだっけ?
おいおい、忘れちまったぞ(汗)
※2020年5月17日の~30日で開催される【ストライク・パートナーズ2】ガチャでピックアップ
【初級編】使いこなしテク

使いこなしテクを
初級→中級→上級と紹介
初級編では
- 人気クエスト
- おすすめわくわくの実
を紹介しゅるナビよ~
アラウィンが人気のクエスト5選

まずは人気クエストから
獣神化 | |
人気1位 | ![]() |
人気2位 | ![]() |
人気3位 | ![]() |
人気4位 | ![]() |
人気5位 | ![]() |

初心者は【人気のクエスト】をチェックするのがいいニャパ

どこで使われてるニャ?
【アラウィン】サーキュレーションを順番に見ていけば、アラウィンの必要性などをもっとよく知ることができる

下の表はアラウィンを使うストライカーに有益な情報環だよ
▼ 【アラウィン】サーキュレーション【クエスト編①】
![]() 最新評価 |
→ 攻略をチェック |
![]() 【轟絶】攻略 |
↑ アラウィン再チェック |
コンプレックスを知る ↓ |
|
![]() |
← ランキングを見る |
![]() 最新評価 |
おすすめのわくわくの実

わくわくの実に迷ったらチェックだナビ
英雄の証×2 | |||
タイプ | 体数 | わくわくの実 | 獣 |
オーソドックス | 1体目 | 同族加撃 熱き友撃 |
○ |
オーソドックス | 2体目 | 同族加撃速 (or同族加命撃) 熱き友撃 |
○ |
オーソドックス | 3体目 | 同族加命撃 (or同族加撃速) 熱き友撃 |
○ |
アタッカー | 1体目 | 同族加撃 同族加撃速 (or同族加命撃) |
|
アタッカー | 2体目 | 同族加命撃 (or同族加撃速) 撃種加撃 |
|
アタッカー | 3体目 | 戦型加撃 ほか加撃系 |
|
補佐 | 1体目 | 将命削り 兵命削り |
|
補佐 | 2体目 | 撃種加命撃 撃種加撃速 戦型加命撃 戦型加命撃 ※うち2つ |
|
メダルセット | 2体目 | Sランク スコア稼ぎ |
|
英雄の証×3 | |||
タイプ | 体数 | わくわくの実 | 獣 |
オーソドックス | 1体目 | 同族加撃 同族加撃速 (or同族加命撃) 熱き友撃 |
○ |
オーソドックス | 2体目 | 同族加命撃 (or同族加撃速) 戦型加撃 (or撃種加撃) 熱き友撃 |
○ |
アタッカー | 1体目 | 同族加撃 同族加命撃 同族加撃速 |
|
アタッカー | 2体目 | 戦型加撃 撃種加撃 ほか加撃系 |
|
メダルセット | 2体目 | Sランク スコア稼ぎ ほか周回補佐系 |

アラウィンに適したわくわくの実を食べさせることで、より能力を活かすことができる!

スキルアップポイントにゃ!

中級者へのスキルアップの道はキャラに適したわくわくの実を知ることニャパ

ニャるほど
アラウィンはオーソドックスタイプか~


何の実を食べさせようニャ~

デンニャ、アラウィン持ってるニャパか?

3体持ってるニャ
5万課金したニャ
今月は水で生きてくニャ
宿敵コンプレックスを倒すためニャ

ニャパ!!5万!?
ち○~るがニャん本買えるんだぁぁわわわ
初級編のまとめ

雑談ネコどもがうるせぇな
- 【人気クエスト】からアラウィンの活躍場所を知る
- アラウィンに適したわくわくの実を食べさせる
【中級編】使いこなしテク

次は中級編ナビ~
中級者のスキルアップに役立つよ
- 解放の書
- アラウィン活用法(中級程度)
に触れていくナビビ
レベルの書は使うべき?

レベルの書を使うほどのキャラなのか、解説ナビ
* レベルの書による変化値
ステータス | L99 | LV120 | 増加値 |
HP | 23910 | 25292 | +1382 |
攻撃力 | 23397 | 24334 | +937 |
スピード | 407.98 | 425.08 | +17.1 |

レベルの書を使った方がいいニャ?

ふふん、当然
アラウィンは轟絶コンプレックスの適正ニャパ
強化の恩恵はありあり
周回を楽にしたいなら強化は必須ニャパ

レベルの書は使い切ったから修練の扉を探すかニャ~
戦型の書は使うべき?

次は戦型の書ナビ
* 戦型の書の効果
超戦型 | 解放効果 |
超バランス型 |
|
超パワー型 |
|
超スピード型 |
|
超砲撃型 |
|

戦型の書を使えば超戦型になれるニャパパ

戦型の書は使った方がいいニャ

現状、戦型の書は取得が未知数ニャパ
優先的に使わなくても良さそうニャパ
アラウィンの能力をもっと活かす

アラウィンの活かし方ナビビ
* 活かしたいアラウィンの能力
MSM |
|
キラー |
|
アンチブロック |
|
超強SG |
|

モンスターの能力を把握しているかどうかで、勝敗に大きな差が出てくるぞ!

モンストをプレイするとき、適正ランキングを見て適当に編成しているだけだと、個々の能力を覚えられないよ、デンニャ

ぎく、ニャ

友情コンボ、SS、アビリティなどを加味すると、別の【弾くルート】が見えてくることがあるニャパ

たしかに、たまにあるニャ

上級者へのスキルアップの道はモンスターの能力を加味したルートを見つけることニャパ
毒キラーを活用する

一緒に連れていきたい
毒友情持ちの紹介ナビ
* 相性の良いキャラ(毒友情)
マインスイーパー/飛行 | ||
![]() 神化 |
![]() 獣神化 |
![]() 進化 |
アンチブロック | ||
![]() 神化 |
- | - |
MS/飛行&ABL | ||
![]() 神化 |
- | - |

アラウィンと相性の良いキャラ(毒友情)を一緒に編成しよう

毒キラーは必ずではニャいのか?

そう、毒キラーは敵を毒状態にする必要があるニャパパ
【中級編】まとめ

まとめだナビビ~
- コンプレックスに連れていくならレベルの書を使う
- 戦型の書の使用は見送り
- 能力を把握して弾く
- 毒キラーを活かせる仲間を編成する
【上級編】使いこなしテク

準備中ナビ
立ち回り解説

現在はコンプレックスのみナビ
主な適正クエスト

最後に適正クエストを紹介しゅるナビ!
【降臨】適正クエスト
【木】地雷 |
||
【爆絶】 マグメル |
【超絶・廻】 摩利支天廻 |
【激究極】 ケビン緑川 |
【究極】 山姥 |
【究極】 カキゴロイド |
ー |
【木】ブロック |
||
【轟絶/究極】 ヴィーラ |
【究極】 渇血渇 |
ー |
【木】地雷&ブロック | ||
【轟絶】 コンプレックス |
【究極】 ネズビリー |
ー |
【木】対策必須ギミックなし | ||
【究極】 ジュラザウラー |
【究極】 一寸法師 |
【究極】 徳川慶喜 |
【究極】 デュラハン |
ー | ー |
【覇者の塔】適正階層
獣神化 | |||
21階 | 22階 | 23階 | 24階 |
25階 | 26階 | 27階 | 28階 |
29階 | 30階 | 31階 | 32階 |
33階 | 34階 | 35階 | 36階 |
37階 | 38階 | 39階 | 40階 |
【禁忌の獄】適正階層
獣神化 | |||
一ノ獄 | 二ノ獄 | 三ノ獄 | 四ノ獄 |
五ノ獄 | 六ノ獄 | 七ノ獄 | 八ノ獄 |
九ノ獄 | 十ノ獄 | 十一ノ獄 | 十二ノ獄 |
十三ノ獄 | 十四ノ獄 | 十五ノ獄 | 十六ノ獄 |
十七ノ獄 | 十八ノ獄 | 十九ノ獄 | 二十ノ獄 |
二十一ノ獄 | 二十二ノ獄 | 二十三ノ獄 | 二十四ノ獄 |
二十五ノ獄 | - | - | - |
【英雄の神殿】適正神殿
獣神化 | |||
火修【1】 | 火修【2】 | 火時【1】 | 火時【2】 |
水修【1】 | 水修【2】 | 水時【1】 | 水時【2】 |
木修【1】 | 木修【2】 | 木時【1】 | 木時【2】 |
光修【1】 | 光修【2】 | 光時【1】 | 光時【2】 |
闇修【1】 | 闇修【2】 | 闇時【1】 | 闇時【2】 |

以上でアラウィンの解説は終了ナビ

最後まで読んでくれてありがとニャパパ~

おい、もっとほかのページも読むニャ!

〆が台無しニャパパ~!
ばか猫デンニャぁぁぁ!

やれやれ