モンスト電波の童子切安綱(どうじぎりやすつな/水の遊宴限定)の評価記事では、おすすめのわくわくの実、適正、進化神化どっちが強いか等を紹介しています。実の厳選例もあり。強いor弱い、活かし方の確認にどうぞ。
【モンスト】童子切安綱の入手方法
水属性限定ガチャ【水の遊宴】より入手可能
【モンスト】童子切安綱の総合評価ランク
形態 | ランク |
神化 | S |
進化 | A |
▼ ランクインをチェック!
童子切安綱といえば進化神化どっち?
優先 | 形態 | ポイント |
1 | 神化 | 【神化がおすすめ】
|
2 | 進化 | 【進化もおすすめ】
|
童子切安綱のステータス・強い理由
童子切安綱【神化】
- アンチアビ3つ持ちで連れていけるクエストが多い!
- 砲撃型のウォールボムが強力!
- 攻撃力・スピード・友情火力が一定期間アップするSSが強い!
童子切安綱【進化】
- 火属性キラー持ちで友情にもキラー倍率が乗る!
- 威力の高い広範囲爆発SS!
- 超SSアクセル×SS短縮で重いSSを早めに打てる!
童子切安綱の主な適正クエスト
降臨 適正クエスト
【火】ウィンド (進化) |
||
【激究極】 フカヒレ皇帝 |
【究極】 沖田総悟 |
ー |
【火】魔法陣 (神化) |
||
【激究極】 ペンネファウンティ |
ー | ー |
【火】ワープ (神化) |
||
【爆絶】 アヴァロン |
【究極】 雲母大佐 |
【究極】 フィグゼル |
【火】ワープ&魔法陣 (神化) |
||
【超絶・廻】 ニルヴァーナ廻 |
【激究極】 おつう |
ー |
【火】対策必須ギミックなし (進化/神化) |
||
【超絶・廻】 阿修羅廻 |
【超絶】 カイン |
【激究極】 おちせ |
【究極】 ズーマー |
【究極】 スルト |
【究極】 ブリアレーオ |
【究極】 申公豹 |
ー | ー |
覇者の塔 適正階層
神化 | |||
21階 | 22階 | 23階 | 24階 |
25階 | 26階 | 27階 | 28階 |
29階 | 30階 | 31階 | 32階 |
33階 | 34階 | 35階 | 36階 |
37階 | 38階 | 39階 | 40階 |
英雄の神殿
童子切安綱の適正神殿
神化 | |||
火修【1】 | 火修【2】 | 火時【1】 | 火時【2】 |
水修【1】 | 水修【2】 | 水時【1】 | 水時【2】 |
木修【1】 | 木修【2】 | 木時【1】 | 木時【2】 |
光修【1】 | 光修【2】 | 光時【1】 | 光時【2】 |
闇修【1】 | 闇修【2】 | 闇時【1】 | 闇時【2】 |
進化 | |||
火修【1】 | 火修【2】 | 火時【1】 | 火時【2】 |
水修【1】 | 水修【2】 | 水時【1】 | 水時【2】 |
木修【1】 | 木修【2】 | 木時【1】 | 木時【2】 |
光修【1】 | 光修【2】 | 光時【1】 | 光時【2】 |
闇修【1】 | 闇修【2】 | 闇時【1】 | 闇時【2】 |
童子切安綱におすすめのわくわくの実
- 童子切安綱神化はアタッカーorオーソドックスに該当
- 童子切安綱進化は砲台orオーソドックスに該当
英雄の証×1 | ||||
タイプ | 体数 | わくわくの実 | 進 | 神 |
アタッカー | 1体目 | 同族加撃 | ○ | |
アタッカー | 2体目 | 同族加命撃 | ○ | |
アタッカー | 3体目 | 戦型加撃 | ○ | |
砲台 | 1体目 | 熱き友撃 | ○ | |
砲台 | 2体目 | 熱き友撃 | ○ | |
補佐 | 1体目 | 撃種加撃 | ||
補佐 | 2体目 | 将命削り(ケガ減り) | ||
英雄の証×2 | ||||
タイプ | 体数 | わくわくの実 | 進 | 神 |
オーソドックス | 1体目 | 同族加撃 熱き友撃 |
○ | ○ |
オーソドックス | 2体目 | 同族加命撃 熱き友撃 |
○ | ○ |
オーソドックス | 3体目 | 戦型加撃 撃種加撃 |
○ | ○ |
アタッカー | 1体目 | 同族加撃 同族加命撃 |
○ | |
アタッカー | 2体目 | 同族加撃速 戦型加撃 |
○ | |
アタッカー | 3体目 | 戦型加命撃 撃種加撃 |
○ | |
補佐 | 1体目 | 撃種加撃 戦型加撃 |
||
補佐 | 2体目 | ケガ減り 同族加命 将命削り ※うち2つ |
||
メダルセット | 2体目 | Sランク スコア稼ぎ |