モンスト電波のエクスカリバー(超獣神祭限定)の評価記事では、おすすめのわくわくの実や友情、SS、適正、進化神化どっちが強いか等を紹介しています。実の厳選例もあり。強いor弱い、活かし方の確認にどうぞ。
超獣神祭限定 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |

ニャパパ
エクスカリバーとは
まさに強すぎる限定キャラの代表格!モンストするなら絶対に手に入れたいキャラの1体ニャパパ!
エクスカリバーの入手方法
【超獣神祭】より入手可能
エクスカリバーの総合評価ランク
称号(モン電独自)とは、特定の条件下において、キャラの評価がSS以上になる場合の呼称。すなわち、称号持ちのキャラは、総合評価では計りきれないポテンシャルの持ち主といえる。
称号(モンスト電波オリジナル) | |
進化 | 神化 |
準備中 〔称号〕 |
準備中 〔称号〕 |
総合評価ランク | |
進化 | 神化 |
SSS | SSS |
SS | SS |
S | S |
A | A |
B | B |
C | C |
D | D |
E | E |
F | F |
ランク圏外 | ランク圏外 |
▼ランクインをチェック▼
エクスカリバーといえば進化?神化?
新しく手に入れたモンスターを進化させるとき、進化か神化どっちにすべきか判断に迷うところ。ここではエクスカリバーのおすすめ進化形態をご紹介!
優先 | 形態 | ポイント |
1 | 神化 | 【神化がおすすめ】
|
2 | 進化 | 【進化もおすすめ】
|
【進化神化どっち?結論】
- 究極~超絶周回や覇者の塔がメインの初心者は神化がおすすめ
- どっちも強いので複数体所持が理想
- 1体しかいない人は必要に応じてスライドしよう

デンニャ
進化神化どっちもおすすめなんてキャラ、なかなかいないよニャ…

ニャパパ
さすがは2020年の顔ニャパパ
【重要】強い10の理由&ステータス
エクスカリバー神化
- 新友情のオートジャベリンが強力!
- 副友情も放電という豪華さ!
- バリア持ちで耐久性◎!
- 壁ドン&大号令SSで勝負を決められる!
- とにかく連れていけば敵が溶ける!

デンニャ
ところで放電って刹那も持ってるよな。
どっちが強いんだニャ?

ニャパパ
残念ながら放電は刹那の方が上。
エクスカリバー神化の放電は刹那の3分の2なんだニャパ~
▼副友情威力の仕様・威力早見表
エクスカリバー進化
- 【轟絶/究極】ヴィーラの最適正!
- 超SSアクセルでオールアンチSSが早く打てる!
- 全属性キラー持ち!
- 友情が全体処理に便利!
- プロテクションで小ダメージは全て1に!

デンニャ
プロテクションは具体的にどれくらいのダメージを1にできるんだ??

ニャパパ
1ヒットあたりおおよそHPの10%ほどのダメージまで。
つまりエクスカリバーの場合は、1ヒット約2000ダメージまでは1になるニャン
エクスカリバーの主な適正クエスト
エクスカリバーが人気のクエスト5選
神化 | |
1 | 【轟絶/極】ヴィーラ |
2 | 【究極】オリガミ |
3 | 【究極】孟獲 |
4 | 【究極】ネズビリー |
5 | 【禁忌の獄】三ノ獄 |
進化 | |
1 | 【轟絶/究極】ヴィーラ |
2 | 【禁忌の獄】二十三ノ獄 |
3 | 【究極】ネズビリー |
4 | 【超絶】韋駄天 |
5 | 【究極】渇血狸 |
降臨 適正クエスト
【木】ワープ (神化) |
||
【轟絶/極】 ヴィーラ |
【超絶】 クシナダ |
【超絶】 クシナダ零 |
【激究極】 ジョヤベルン108 |
【激究極】 アーチェラ |
【究極】 ジライヤ |
【究極】 貂蝉 |
【究極】 孟獲 |
【究極】 土方十四郎 |
【木】ブロック (進化) |
||
【轟絶/究極】 ヴィーラ |
【究極】 渇血渇 |
ー |
【木】対策必須ギミックなし (進化/神化) |
||
【究極】 ジュラザウラー |
【究極】 一寸法師 |
【究極】 徳川慶喜 |
【究極】 デュラハン |
ー | ー |
覇者の塔 適正階層
神化 | |||
21階 | 22階 | 23階 | 24階 |
25階 | 26階 | 27階 | 28階 |
29階 | 30階 | 31階 | 32階 |
33階 | 34階 | 35階 | 36階 |
37階 | 38階 | 39階 | 40階 |
進化 | |||
21階 | 22階 | 23階 | 24階 |
25階 | 26階 | 27階 | 28階 |
29階 | 30階 | 31階 | 32階 |
33階 | 34階 | 35階 | 36階 |
37階 | 38階 | 39階 | 40階 |
英雄の神殿
エクスカリバーの適正神殿
神化 | |||
火修【1】 | 火修【2】 | 火時【1】 | 火時【2】 |
水修【1】 | 水修【2】 | 水時【1】 | 水時【2】 |
木修【1】 | 木修【2】 | 木時【1】 | 木時【2】 |
光修【1】 | 光修【2】 | 光時【1】 | 光時【2】 |
闇修【1】 | 闇修【2】 | 闇時【1】 | 闇時【2】 |
進化 | |||
火修【1】 | 火修【2】 | 火時【1】 | 火時【2】 |
水修【1】 | 水修【2】 | 水時【1】 | 水時【2】 |
木修【1】 | 木修【2】 | 木時【1】 | 木時【2】 |
光修【1】 | 光修【2】 | 光時【1】 | 光時【2】 |
闇修【1】 | 闇修【2】 | 闇時【1】 | 闇時【2】 |
エクスカリバーに英雄の証はつけるべき?
進化神化ともに強すぎる性能のため、英雄の証は進んでつけるべき!
エクスカリバーにおすすめのわくわくの実
- エクスカリバー神化は砲台orオーソドックスorメダルセットに該当
- エクスカリバー進化は砲台orアタッカーorオーソドックスに該当
英雄の証×1 | ||||
タイプ | 体数 | わくわくの実 | 進 | 神 |
アタッカー | 1体目 | 同族加撃 | ○ | |
アタッカー | 2体目 | 同族加命撃 | ○ | |
アタッカー | 3体目 | 戦型加撃 | ○ | |
砲台 | 1体目 | 熱き友撃 | ○ | ○ |
砲台 | 2体目 | 熱き友撃 | ○ | ○ |
補佐 | 1体目 | 撃種加撃 | ||
補佐 | 2体目 | 将命削り(ケガ減り) | ||
英雄の証×2 | ||||
タイプ | 体数 | わくわくの実 | 進 | 神 |
オーソドックス | 1体目 | 同族加撃 熱き友撃 |
○ | ○ |
オーソドックス | 2体目 | 同族加命撃 熱き友撃 |
○ | ○ |
オーソドックス | 3体目 | 戦型加撃 撃種加撃 |
○ | ○ |
アタッカー | 1体目 | 同族加撃 同族加命撃 |
○ | |
アタッカー | 2体目 | 同族加撃速 戦型加撃 |
○ | |
アタッカー | 3体目 | 戦型加命撃 撃種加撃 |
○ | |
補佐 | 1体目 | 撃種加撃 戦型加撃 |
||
補佐 | 2体目 | ケガ減り 同族加命 将命削り ※うち2つ |
||
メダルセット | 2体目 | Sランク スコア稼ぎ |
○ |
エクスカリバーの元ネタ・声優(CV)情報
エクスカリバーの元ネタ
エクスカリバーは、アーサー王伝説に登場するアーサー王が持つ聖剣。
エクスカリバーの声優(CV)
小西克幸さん