【モンスト】ジングルベルン1225〔激究極〕の早わかり攻略

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

モンスト電波のジングルベルン1225(ジングルベルンイチニーニーゴー/モンストクリスマス2019)攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラの絞り込み方、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけてジングルベルン1225に挑戦し運極を目指そう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギミック一覧

クエストのサマリー
センサーによる被ダメージを減らすために、ホーミング吸収を倒して味方を防御アップさせながら、敵にダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • ブロック
  • ロックオン地雷
  • 紫ドクロ:味方が防御アップ
  • センサー
  • アビリティロック
  • 蘇生
  • 直殴り倍率アップ

適正キャラランキング

勝てる最適正
モンスター アビリティ
太公望α
獣神化
反射タイプ
【きほん】全耐性/無耐性/対反撃L
【ゲージ】アンチブロック
ベディヴィア
神化
貫通タイプ
【きほん】MSM/鉱物キラー
【ゲージ】アンチブロック
クラピカ
獣神化
貫通タイプ
【きほん】超AWP/水耐性/無耐性
【ゲージ】ADW/ABL
キルア
獣神化
貫通タイプ
【きほん】AGB/対全属/毒無効
【ゲージ】ABL/SSターンチャージ
緑谷出久
獣神化
反射タイプ
【きほん】超AWP/カウンターキラー
【ゲージ】ABL/バイタルキラー
勝てる適正
チップ&デール
進化
反射タイプ
【きほん】リジェネ/水属性キラー
【ゲージ】ABL/SSターン短縮
エルリック兄弟
進化
貫通タイプ
【きほん】アンチ重力バリア
【ゲージ】ABL/カウンターキラー
相良左之助
進化
反射タイプ
【きほん】MSM/ABL
【ゲージ】アンチ魔法陣/底力M
パールヴァティ
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSL/回復
【ゲージ】アンチブロック/SS短縮
オルフェウス
進化
反射タイプ
【きほん】MSL/睡眠無効
【ゲージ】アンチブロック
活躍する適正
カエサル
神化
反射タイプ
【きほん】飛行/弱点キラーL
【ゲージ】回復M/アンチブロック
タケミカヅチ
獣神化
反射タイプ
【きほん】ADW/弱点キラーM
【ゲージ】アンチブロック
デッドラビッツ
獣神化
反射タイプ
【きほん】超AWP/幻獣キラーM
【ゲージ】ABL/SSターン短縮
ネテロ
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/超AWP
【ゲージ】アンチブロック/連撃キラー
カイト
獣神化
反射タイプ
【きほん】超AWP/カウンターキラー
【ゲージ】アンチブロック/SS短縮
運枠
コンプレックス
獣神化
貫通タイプ
【きほん】飛行/水属性耐性
【ゲージ】ABL/アンチ減速壁
玉梓
神化
反射タイプ
【きほん】ADW/無属性耐性
【ゲージ】アンチブロック/SS短縮
アンゴルモア
進化
反射タイプ
【きほん】AGB/ABL
パラドクス
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/ABL
【ゲージ】アンチ魔法陣
ルキウス
神化
貫通タイプ
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】アンチブロック
ガラゴーラ
進化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーM
【ゲージ】アンチブロック/SS短縮
マグメル
神化
貫通タイプ
【きほん】アンチダメージウォール
【ゲージ】アンチブロック

▼気になるキャラがいたら▼

スポンサーリンク

図解!攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/6)

注意点・コツ
  • ホーミング吸収を倒すと味方が防御アップする
  • 中ボスはセンサーを展開するため、センサーによる被ダメージを減らすため防御アップした状態で立ち回る

前半戦【2】 (バトル 2/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • ホーミング吸収を倒すと味方が防御アップする
  • 中ボスはセンサーを展開するため、センサーによる被ダメージを減らすため防御アップした状態で立ち回る

前半戦【3】 (バトル 3/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • ホーミング吸収を倒すと味方が防御アップする
  • 中ボスはセンサーを展開するため、センサーによる被ダメージを減らすため防御アップした状態で立ち回る
スポンサーリンク

ボス戦【1】 (バトル 4/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • ホーミング吸収を倒すと味方が防御アップする
  • ボスはセンサーを展開するため、センサーによる被ダメージを減らすため防御アップした状態で立ち回る

ボス戦【2】 (バトル 5/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • ホーミング吸収を倒すと味方が防御アップする
  • ボスはセンサーを展開するため、センサーによる被ダメージを減らすため防御アップした状態で立ち回る

ボス戦【3】 (バトル 6/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • ホーミング吸収を倒すと味方が防御アップする
  • ボスはセンサーを展開するため、センサーによる被ダメージを減らすため防御アップした状態で立ち回る

クエスト基本情報

基本情報
クエスト 【激究極】ジングルベルン1225
スタミナ 50
ボス属性 水属性
ボス種族 ロボット族(進化前/中ボス)
鉱物族(進化後/ボス)
クリア情報
スピードクリア 22ターン
経験値 2200
ドロップ
ジングルベルン1225

※進化前の状態でドロップ
タイトルとURLをコピーしました