【モンスト】カルナ〔轟絶/究極〕の早わかり攻略|コツと注意点

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

【モンスト】カルナ〔轟絶/究極〕の早わかり攻略

モンスト電波の【轟絶/究極】カルナ攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラの絞り込み方、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけてカルナに挑戦しよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カルナのギミック一覧

クエストのサマリー
混乱によるダメージに注意しながら加速を利用して雑魚処理をし、残ったボスにダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • ワープ
  • ウィンド
  • ハートなし
  • 緑ドクロ(敵が防御ダウン)
  • 反撃モード(回復弾)
  • 伝染霧
  • アビリティロック
  • 味方防御ダウン
  • 敵攻撃力アップ
  • 敵防御ダウン
  • 弱点効果アップ
  • 属性効果アップ
  • 直殴り倍率アップ

カルナの適正キャラランキング

勝てる最適正
モンスター アビリティ
クラピカ
獣神化
貫通タイプ
【きほん】超AWP/水耐性/無耐性
【ゲージ】ADW/ABL
サタンα
獣神化
反射タイプ
【きほん】水属性キラー/弱点キラー
【ゲージ】幻妖キラー/魔族キラー
ベディヴィア
進化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ/アンチウィンド
【ゲージ】亜人キラー/ダッシュ
ベルフェゴール
獣神化
反射タイプ
【きほん】AWP/水属性耐性
【ゲージ】水属性キラー
ガブリエル(守護者)
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSM/AWIN/水属性耐性
【ゲージ】AWP/SS短縮/ダッシュ
シェイクスピア
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/魔族キラーM
【ゲージ】状態異常回復/AWP
勝てる適正
バルムンク
獣神化
反射タイプ
【きほん】ADW/AWIN
【ゲージ】アンチワープ/底力
ハンターキング
獣神化改
反射タイプ
【きほん】超AWP/超AWIN
【コネクト】アンチ重力バリア
ベテルギウス
進化
貫通タイプ
【きほん】水属性キラー/LS
【ゲージ】アンチワープ
トート
神化
反射タイプ
【きほん】魔族キラーM/妖精キラーM
【ゲージ】アンチワープ
武蔵坊弁慶
獣神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーM/LS
【ゲージ】アンチワープ/底力
バッハ
獣神化
反射タイプ
【きほん】魔封じ/ユニバキラー
【ゲージ】AWP/光属性キラー
ガブリエル(大天使)
獣神化
反射タイプ
【きほん】超ADW/AWP
【ゲージ】光キラー/闇キラー
活躍する適正
デッドラビッツ
獣神化
反射タイプ
【きほん】超AWP/幻獣キラーM
【ゲージ】ABL/SSターン短縮
ペルセポネ
進化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ/アンチウィンド
三千院ホトリ
神化
貫通タイプ
【きほん】アンチワープ
【ゲージ】アンチブロック/SS短縮
グリム兄弟
獣神化
反射タイプ
【きほん】超AWP/魔法陣ブースト
ワーグナー
神化
貫通タイプ
【きほん】アンチワープ/アンチウィンド
【ゲージ】回復/SSターン短縮
運枠
神威
進化(夜兎)
反射タイプ
【きほん】アンチダメージウォール
【ゲージ】超アンチワープ
ハルク
進化
反射タイプ
【きほん】魔族キラーM
【ゲージ】アンチワープ
ヴィーラ
獣神化
反射タイプ
【きほん】AWP/AWIN
【ゲージ】状態異常回復
摩利支天
進化
反射タイプ
【きほん】MS/回復S
【ゲージ】AWP/魔族キラー
ブルータス
進化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ
【ゲージ】アンチ重力バリア
トウテツ
進化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ
【ゲージ】アンチ魔法陣/ダッシュ
テニカ
反射タイプ
【きほん】回復S/水属性耐性
【ゲージ】アンチワープ/亜人キラー

▼気になるキャラがいたら▼

スポンサーリンク

図解!カルナの攻略手順

カルナ前半戦【1】 (バトル 1/8)

クエストの特性を利用しよう!

カルナのクエストは、
・カルナ
・ジョルノロキア
・九龍貴人
に触れると加速する仕様になっている。
加速を使用して雑魚を殴る回数を増やし、同時処理できるように立ちまわろう。

カルナ前半戦【1】 (バトル 1/8)

注意点・コツ
  • クラーケンとアイスマンは同時に処理する
  • ジョルノロキアに触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 緑ドクロ発動でジョルノロキアが防御ダウンする
  • 天使の反撃モードで回復弾が放たれるためこまめに回復する
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナ前半戦【2】 (バトル 2/8)

カルナ前半戦【2】 (バトル 2/8)

注意点・コツ
  • 水色の玉は倒すことでハートパネルを起動させる
    ▼以下は前述あり▼
  • アイスマンは同時に処理する
  • ジョルノロキアに触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 緑ドクロ発動でジョルノロキアが防御ダウンする
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナ前半戦【3】 (バトル 3/8)

カルナ前半戦【3】 (バトル 3/8)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • クラーケンとアイスマンは同時に処理する
  • 九龍貴人に触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 緑ドクロ発動で九龍貴人が防御ダウンする
  • 天使の反撃モードで回復弾が放たれるためこまめに回復する
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナ前半戦【4】 (バトル 4/8)

カルナ前半戦【4】 (バトル 4/8)

注意点・コツ
  • ステージ上部には配置しないようにする(両側の数字が0になるとレーザー攻撃が来る)
  • カルナは途中で上に移動する
    ▼以下は前述あり▼
  • 水色の玉は倒すことでハートパネルを起動させる
  • クラーケンは同時に処理する
  • カルナに触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 緑ドクロ発動でカルナが防御ダウンする
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナ前半戦【5】 (バトル 5/8)

カルナ前半戦【5】 (バトル 5/8)

注意点・コツ
  • カルナ2体のHPはリンクしている
  • カルナの反撃モードで回復弾をもらえる
    ▼以下は前述あり▼
  • クラーケンは同時に処理する
  • カルナ・九龍貴人に触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 緑ドクロ発動でカルナ・九龍貴人が防御ダウンする
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける
スポンサーリンク

カルナボス戦【1】 (バトル 6/8)

カルナボス戦【1】 (バトル 6/8)

注意点・コツ
  • クラーケン同時処理→カルナが覚醒→アイスマンと水色の玉呼び出しの順に変化していくため、早めにクラーケンは処理して回復手段を得る。そして覚醒後はカルナにダメージが通りやすくなる
    ▼以下は前述あり▼
  • 水色の玉は倒すことでハートパネルを起動させる
  • カルナに触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナボス戦【2】 (バトル 7/8)

カルナボス戦【2】 (バトル 7/8)

注意点・コツ
  • アイスマン撃破→ジョルノロキア防御ダウン→ロキア撃破→雑魚2体呼び出し→雑魚同時処理or水色の玉を処理
  • ▼以下は前述あり▼
  • 水色の玉は倒すことでハートパネルを起動させる
  • カルナ・ロキアに触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナボス戦【3】 (バトル 8/8)

カルナボス戦【3】 (バトル 8/8)

注意点・コツ
  • クラーケンとアイスマンはすべて同時処理
  • 雑魚処理・ボス覚醒後は上部に九龍貴人と水色の玉が呼び出されるため、回復手段を得るためにも玉は早めに処理
  • 九龍貴人を倒すとカルナは上に移動するため、上壁でカンカンしてダメージを稼ぐ
    ▼以下は前述あり▼
  • 水色の玉は倒すことでハートパネルを起動させる
  • カルナ・九龍貴人に触れると加速するため、加速を利用して雑魚を同時処理
  • 「混乱」状態に陥ると、
    ・混乱中の本人が味方に触れるとダメージを受ける
    ・混乱中の本人の友情は発動しない
    ・混乱中の本人は味方に触れても友情を発動できない
    以上の状態になってしまうため、特に混乱中に複数回味方に触れるのは避ける

カルナのクエスト基本情報

基本情報
クエスト 【轟絶/究極】カルナ
スタミナ 60
ボス属性 水属性
ボス種族 幻妖
クリア情報
スピードクリア 38ターン
経験値 5900
ドロップ
カルナ

(※獣神化前の状態でドロップ)
タイトルとURLをコピーしました