【モンスト】一ノ獄/禁忌1攻略|勝てない人が勝てる3つの対策

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

モンスト電波の一ノ獄(禁忌1の獄/きんきのごく)攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラの絞り込み方、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけて一ノ獄に挑戦しよう!

【上下の階層へ】
二ノ獄 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一ノ獄/禁忌1のギミック一覧

クエストのサマリー
ダメージの大きい【】を毒がまんの実や状態異常回復などで対策したうえで、即死攻撃に注意しながらダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • 魔法陣
  • 地雷
  • ブロック
  • 属性効果アップ
  • レーザーバリア
  • 緑ドクロ
  • 緑ドクロ
  • ヒーリングウォール

一ノ獄/禁忌1の適正キャラランキング

被ダメージに注意しよう!

禁忌1では毒のダメージが非常に大きい。全員毒がまんをつけたうえで挑戦するのが望ましいが、厳しい場合は必ず状態異常回復持ちを編成するか、HPが2倍になるSPアイテムで対策しよう。

勝てる最適正
モンスター アビリティ
轟焦凍
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSM/魔法陣ブースト
【ゲージ】状態異常回復
ラミエル
神化
反射タイプ
【きほん】リジェネ/MSEL
【ゲージ】状態回復/アンチ魔法陣
姫発
神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーL
【ゲージ】魔法陣ブースト
水無月あお
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/AMC/SSアクセル
【ゲージ】アンチブロック
パラドクス
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/ABL
【ゲージ】アンチ魔法陣
勝てる適正
アスナ
進化
貫通タイプ
【きほん】ユイの応援/MSM
【ゲージ】AWP/アンチ魔法陣
織田信長X
獣神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーL
【ゲージ】アンチ重力バリア
ダルタニャン
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSL/ADW
ラファエル
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSM/ADW
【ゲージ】回復
曹丕
神化
反射タイプ
【きほん】MSM/SSターン短縮
【ゲージ】アンチワープ
トリトン
神化
貫通タイプ
【きほん】MSM/AWIN
【ゲージ】火属性キラー
活躍する適正
ナポレオン
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSM/神キラーM
【ゲージ】アンチ重力バリア
天沼矛
進化
貫通タイプ
【きほん】MS/魔王耐性
【ゲージ】魔王キラーM
ムーα
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSEL/AWIN/毒キラー
ベガ
進化
反射タイプ
【きほん】MS/火属性耐性
【ゲージ】ドレイン
ノストラダムス
獣神化
貫通タイプ
【きほん】超MSM/ABL
【ゲージ】光キラー/闇キラー
日番谷冬獅郎
獣神化
反射タイプ
【きほん】飛行/アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチブロック
カーリー
獣神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーL
【ゲージ】アンチワープ
瑠璃
進化
貫通タイプ
【きほん】マインスイーパーM
【ゲージ】状態異常回復/SS短縮
毛利元就
神化
反射タイプ
【きほん】マインスイーパーM
【ゲージ】回復M
ノア
獣神化
貫通タイプ
【きほん】飛行/アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチワープ
ノイシュヴァンシュタイン
進化
反射タイプ
【きほん】MSL/ADW
【ゲージ】SSターン短縮
水野亜美
進化
反射タイプ
【きほん】リジェネ/MSM
【ゲージ】回復/アンチブロック
エンパイア
神化
反射タイプ
【きほん】飛行/アンチ重力バリア
【ゲージ】回復
モーセ
進化
貫通タイプ
【きほん】超ADW/弱点キラー
【ゲージ】飛行/SSターン短縮

▼気になるキャラがいたら▼

スポンサーリンク

一ノ獄/禁忌1に勝てない時の3つの対策

①必ず特級以上の毒がまんのわくわくの実をつける

禁忌1では高ダメージの毒が主なギミックとなる。状態異常回復で逐一治すのでは手が回らなくなるため、勝てないときは全員(もしくは最低自陣の3体)に必ず特級以上の毒がまんのわくわくの実をつけて挑もう。毒がまんなしでの攻略は相当厳しい。

※1体毒がまんなしのキャラがいる場合は、状態異常回復でそのキャラの毒は優先的に治しに行くこと。

②HP2倍アイテムを使う

メダルアイテムのSPアイテム【HP×2】は、本来のHPから数値が2倍になるアイテム。

  • 毒がまん持ちが2体しかいない
  • 毒がまんをつけていても負けることがある

こういった状況に悩んだ時はHP2倍アイテムを使っておくと、各段に攻略が楽になる。

③ボス戦以降、初ターンはボスを攻撃しない

ボス戦以降、ボスのユミルは初ターンに全員に必中の毒メテオを放ってくる。ユミルが怒り状態だとこの毒メテオの被ダメージはかなり大きくなるため、一気にHPを削られてしまう恐れがある。

初ターンは必ず雑魚処理に集中し、ユミルは攻撃しないようにしよう。そうすることで、不利な状況に陥るのを防ぐことができる。

図解!一ノ獄/禁忌1の攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/6)

注意点・コツ
  • 毒がまんをつけていないキャラが毒を受けた場合は、状態異常回復ですぐに毒を治しにいく
  • 近い場所にいる倒しやすい雑魚から倒す
  • ブロックとの間に挟まると敵を倒しやすい
  • フェンリル以外の敵の長いターンの攻撃はほぼ即死攻撃なのでそれまでに処理する

前半戦【2】 (バトル 2/6)

注意点・コツ
  • 緑ドクロでブロックが上がる(既に上がっていた場合は下がる)
    ▼以下は前述あり▼
  • 毒がまんをつけていないキャラが毒を受けた場合は、状態異常回復ですぐに毒を治しにいく
  • 近い場所にいる倒しやすい雑魚から倒す
  • ブロックとの間に挟まると敵を倒しやすい
  • フェンリル以外の敵の長いターンの攻撃はほぼ即死攻撃なのでそれまでに処理する

前半戦【3】 (バトル 3/6)

注意点・コツ
  • ユミルは初ターンで全体に毒メテオを打ってくるが、HP残量やユミルの怒りの状態によっては即死につながることもあるため、最初はユミルを攻撃しない方が良い
  • 毒メテオで受けたダメージは、最初のみ張られるヒーリングウォールで回復する
  • 紫ドクロでブロックが上がり、すでに上がっていたブロックは下がる
    ▼以下は前述あり▼
  • 毒がまんをつけていないキャラが毒を受けた場合は、状態異常回復ですぐに毒を治しにいく
  • 近い場所にいる倒しやすい雑魚から倒す
  • ブロックとの間に挟まると敵を倒しやすい
  • フェンリル以外の敵の長いターンの攻撃はほぼ即死攻撃なのでそれまでに処理する
スポンサーリンク

ボス戦【1】 (バトル 4/6)

注意点・コツ
  • ユミルは8ターン目で自身を攻撃力アップさせるため、それまでに突破する
  • ユミルを倒すと雑魚は撤退するため、ユミルを特攻できそうな配置のときは特攻した方が効率が良い
    ▼以下は前述あり▼
  • ユミルは初ターンで全体に毒メテオを打ってくるが、HP残量やユミルの怒りの状態によっては即死につながることもあるため、最初はユミルを攻撃しない方が良い
  • 毒メテオで受けたダメージは、最初のみ張られるヒーリングウォールで回復する
  • 紫ドクロでブロックが上がり、すでに上がっていたブロックは下がる
  • 毒がまんをつけていないキャラが毒を受けた場合は、状態異常回復ですぐに毒を治しにいく
  • ブロックとの間に挟まると敵を倒しやすい
  • フェンリル以外の敵の長いターンの攻撃はほぼ即死攻撃なのでそれまでに処理する

ボス戦【2】 (バトル 5/6)

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • ユミルは8ターン目で自身を攻撃力アップさせるため、それまでに突破する
  • ユミルを倒すと雑魚は撤退するため、ユミルを特攻できそうな配置のときは特攻した方が効率が良い
  • ユミルは初ターンで全体に毒メテオを打ってくるが、HP残量やユミルの怒りの状態によっては即死につながることもあるため、最初はユミルを攻撃しない方が良い
  • 毒メテオで受けたダメージは、最初のみ張られるヒーリングウォールで回復する
  • 紫ドクロでブロックが上がり、すでに上がっていたブロックは下がる
  • 毒がまんをつけていないキャラが毒を受けた場合は、状態異常回復ですぐに毒を治しにいく
  • ブロックとの間に挟まると敵を倒しやすい
  • フェンリル以外の敵の長いターンの攻撃はほぼ即死攻撃なのでそれまでに処理する

ボス戦【3】 (バトル 6/6)

注意点・コツ
  • 移動前のユミルの位置には、下にブロックがあるためABL持ちでなければ貫通できないので注意
    ▼以下は前述あり▼
  • ユミルは8ターン目で自身を攻撃力アップさせるため、それまでに突破する
  • ユミルを倒すと雑魚は撤退するため、ユミルを特攻できそうな配置のときは特攻した方が効率が良い
  • ユミルは初ターンで全体に毒メテオを打ってくるが、HP残量やユミルの怒りの状態によっては即死につながることもあるため、最初はユミルを攻撃しない方が良い
  • 毒メテオで受けたダメージは、最初のみ張られるヒーリングウォールで回復する
  • 紫ドクロでブロックが上がり、すでに上がっていたブロックは下がる
  • 毒がまんをつけていないキャラが毒を受けた場合は、状態異常回復ですぐに毒を治しにいく
  • ブロックとの間に挟まると敵を倒しやすい
  • フェンリル以外の敵の長いターンの攻撃はほぼ即死攻撃なのでそれまでに処理する

一ノ獄/禁忌1のクエスト基本情報

基本情報
クエスト 【禁忌の獄】一ノ獄
スタミナ 35
ボス属性 火属性
ボス種族 鉱物族
クリア情報
スピードクリア 30ターン
経験値 5000
報酬 わくわくステッキ
タイトルとURLをコピーしました