【モンスト攻略】超究極リリスに勝てない人の2つの【指令対策】

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

モンスト電波の【超究極】リリス(始まりそして終わり/カヲル&リリス/エヴァ第4弾)攻略記事では、クリアできない人のために適正や攻略方法、運極を作る際のおすすめ周回パーティー、わくわくの実や紋章による強化例を紹介しています。

ナビ平
ナビ平

シュトライク~ぽっぽ~

毎度おなじみナビ平だよ~

ナビ平
ナビ平

さっそくみんなを勝利への近道に案内しゅるよ

まずはリリスへの挑戦条件をチェックだナビ~

チェック

★超究極の挑戦条件
【究極】リリスをクリア

ナビ平
ナビ平

何が知りたいナビ~?

極秘指令の追記もあるよ~

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク

極秘指令10のおすすめ編成 ※追記

ニャパパ
ニャパパ

極秘とされていたNERVの指令10がついに判明しましたね

その内容とは…

 

デンニャ
デンニャ

ただでさえ難かしいのに、入手方法【その他】のキャラを3体以上編成しろとか無理ゲーだニャ

おわたおわた

 

ニャパパ
ニャパパ

終わってませんよ

しっかりと対策すれば、意外と難しくありません

しかも編成難易度は低め

さっそくおすすめの編成を紹介しちゃいます!

極秘指令10のおすすめパーティー編成

戦略① 属性バラバラ戦法
編成例
自陣 自陣 自陣 フレンド
ギミ対応 アタッカー ギミ対応 アタッカー
蓬莱
神化

■■■
マリ&8号機
■■■
カヴァレッタ
神化
■■■
ゴン
獣神化

■■■
ニャパパ
ニャパパ

この編成なら全員に紋章が付けられます

対属性、NP耐性、HWマスターをセットすれば盤石ですね

デンニャ
デンニャ

これならニードルパネルが怖くないニャ

ドクロ雑魚も安心して倒せるニャ

ニャパパ
ニャパパ

ドクロ雑魚はヒーリングウォールを展開するから、可能なら残しておくと役に立ちますよデンニャ

HWマスター極なら回復量はんぱニャいですから

ニャパパ
ニャパパ

正直マリ以外の【その他】のモンスターでは攻撃力にあまり期待が持てません

なのでギミック対応モンスター枠は

  • 雑魚殲滅力はある
  • 加速サポートできる
  • 回復役でスピード高め

など攻撃力以外で一芸持っているキャラの編成がおススメです

* この戦略におすすめな【その他】キャラ

アタッカー
モンスター アビリティ
マリ&8号機
■■■
反射/エヴァP/スピード/配布
【きほん】シンクロ/アンチウィンド
【ゲージ】ADW/アンチブロック
〔編成数〕1
ギミック対応
モンスター アビリティ
蓬莱
神化

■■■
反射/神/スピード/爆絶
【きほん】飛行
【ゲージ】ADW/ABL
〔編成数〕1
〔補足〕大号令SSで雑魚処理可
カイメイジュウ
進化
■■■
反射/神/バランス/超絶
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】ADW/底力
〔編成数〕1
カヴァレッタ
神化

■■
反射/亜人/バランス/究極
【きほん】アンチダメージウォール
〔編成数〕1
〔補足〕号令SSで雑魚処理可
第10使徒
神化
■■■
反射/使徒/パワー/コラボ究極
【きほん】ATF/アンチ魔法陣
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
源頼朝
進化
■■■
反射/サムライ/バランス/究極
【きほん】闇属性耐性
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1
〔補足〕号令SSで雑魚処理可
イザナギ廻
(副友情:加速)
■■■
反射/神/バランス/超絶廻
【きほん】全属性耐性
【ゲージ】ADW/妖精キラー
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
不動明王廻
(副友情:加速)

■■■
反射/魔族/パワー/超絶廻
【きほん】AGB/ADW
【ゲージ】ダッシュ
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
ノエル(火)
神化

■■■
反射/妖精/バランス/限定EX
【きほん】ADW/獣キラー
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
ツァイロン
進化

■■■
反射/神獣/バランス/聖域
【きほん】飛行/ADW/AWP
〔編成数〕1
〔補足〕壁ドンSSでワンチャン
マルクト
進化

■■■
反射/魔王/スピード/超絶
【きほん】ADW/AWIN
【ゲージ】A減速壁/対騎士
〔編成数〕1
〔補足〕メテオSSで雑魚処理可
桃太郎
神化

■■■
反射/亜人/パワー/究極
【きほん】アンチダメージウォール
〔編成数〕1
〔補足〕号令SSで雑魚処理可
ヒューイ&
進化
■■■
反射/ミッキー/バランス/配布
【きほん】対ロボ対騎士
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1

 

戦略② 加速戦法
編成例
自陣 自陣 自陣 フレンド
加速 アタッカー 加速 アタッカー
第10使徒
神化
□□□
マリ&8号機
■■■
第10使徒
神化
□□□
レイ&零号機
獣神化改

■■■
デンニャ
デンニャ

これなら誰でも編成が可能ニャ!

ニャパパ
ニャパパ

加速枠はムラマサ神化などが代用可能ですね

レイを編成するならコネクトで回復できるのでこのままの編成が良いかと思います

まとめ
ナビ平
ナビ平

まとめだナビビ~

  1. 紋章で対策すべき極秘指令である
  2. 【属性バラバラ戦法】か【加速戦法】がおすすめ
  3. フレンド枠は適正ランキングを参照
  4. アタッカーにADW無しはおすすめしない
ナビ平
ナビ平

ここから通常の攻略案内に戻るナビ

超究極リリスに勝てない時の3つの対策

ナビ平
ナビ平

はじめに、重要なリリス対策を3つ教えるよ

デンニャ、ニャパパよろしくナビ~

ニャパパ
ニャパパ

OKナビ平!

デンニャ
デンニャ

超究極から逃げちゃだめニャ…逃げちゃだめニャ…

ニャパパ
ニャパパ

あちゃ~リリスにやられすぎて病んでますねぇ

よし今回もデンニャを勝たせてあげましょう!

 

デンニャ
デンニャ

!!

デニャ初号機、発進!

ニャパパ
ニャパパ

デンニャのATフィー○ドが破られ

脳内まで完全に侵食されていますぅぅ!

裏ナビ平
裏ナビ平

チッ

コイツら…エヴァにハマってやがる

ちゃんと仕事してくれよな

ナビ平
ナビ平

一気に3つ発表するナビ~

 

①紋章をつけてアタッカーを用意

超究極リリスは高火力なアタッカーがいればいるほど劇的に難易度を下げることができる。最低でも1体(フレンドOK)は用意しよう。対闇ついでに紋章のNP耐性(特にNP耐性極)をセットすれば、動き回れるアタッカーの誕生だ。リリスに勝てない人は紋章必須!

効果 必要紋章力
対闇の心得 闇属性への攻撃1.1倍 500
対闇の心得・上 闇属性への攻撃1.17倍 1500
対闇の心得・極 闇属性への攻撃1.25倍 5000
NP耐性 NPダメ50%カット 600
NP耐性 極 NPダメ99%カット 2400
HWマスター HW1触れ回復量1000 300
HWマスター・上 HW1触れ回復量2000 1300
HWマスター・極 HW1触れ回復量3000 2800

 紋章付きキャラならこのくらい削る!

ニャパパ
ニャパパ

4人マルチなら全員【紋章】がついた状態にできますよ

デンニャ
デンニャ

かなり楽になりそうニャ!!

さっそくオイラも全員に魂の紋章つけるニャ

ニャパパ
ニャパパ

デンニャはソロだから無理ですよ

デンニャ
デンニャ

オイラの編成は属性がみんな違うんだ

これなら付けられるぞ?知らニャいのか?

ニャパパ
ニャパパ

デンニャばかぁ!?

それボクが教えましたよぉぉー!?

デンニャ
デンニャ

そーかー?

②ドクロは倒さない

  • できる限り最後まで倒さないでおく
  • 倒す前にボス(中ボス)へのダメージを稼いでおく
デンニャ
デンニャ

ニャンでドクロマークを倒しちゃいけないんだ?

ニャパパ
ニャパパ

倒してしまうとニードルパネルが起動するだけでなくヒーリングウォールも張られなくニャってしまいます

デンニャ
デンニャ

オイラHWも要らないしNPも怖くないぞ

だって逃げちゃだめニャンだ

ニャパパ
ニャパパ

デンニャは死なないわ

ニャパパが守…ってオイ!

いくらニャンでも勝てませんってそれ!

③加速友情を編成する

超究極カヲル&リリスのクエストは全敵弱点なしなので、とにかく反射で直殴りの回数を増やしてダメージを稼ぐことが重要。

ボスが削りきれない場合は、加速友情持ちを編成しておくと、ダメージをより稼ぎやすくなる。

注意点

【加速持ちを編成時の注意点】
スピードアップして機動力が上がる分、ドクロ雑魚は倒しやすくなってしまう。NP耐性をつけている味方とのバランスも考えつつ、加速持ちを入れるべきかどうか判断しよう。

加速友情持ちのおすすめキャラ
孫悟空
獣神化
シンドバッド
獣神化
レンブラント
進化
鬼丸国綱
進化
エクリプス
獣神化
アトス
獣神化
ベガ
神化
ヒュプノス
神化
第10使徒
神化
ニャパパ
ニャパパ

ちニャみに、基本的に最適クラスのキャラを用意ほぼできるなら、加速持ちにこだわらなくてもほとんど問題ないニャパパ!なぜなら十分強いから!!

デンニャ
デンニャ

キャラがいなくて勝てない…って人向けの対策の一つってことなんだニャ

まとめ
ナビ平
ナビ平

まとめだナビビ~

  1. 紋章で高火力アタッカーを用意する
  2. ドクロはなるべく倒さないよう意識する
  3. 加速友情持ちを編成する

【超究極】カヲル&リリスってどんなクエスト?

【超究極】カヲル&リリスのクエスト仕様のポイントは2つ

  1. ドクロ雑魚を倒すとニードルパネルが展開される
  2. 攻撃力アップパネルをなるべく多く踏んで攻撃する必要がある
ニャパパ
ニャパパ

ニードルパネルのダメージはかなり痛い
展開されると動きにくくなるニャパパ

デンニャ
デンニャ

でもパネル踏まないとだから動きにくくなるのは困るニャ……

ニャパパ
ニャパパ

そう!
だからなるべくドクロ雑魚を倒さないように立ち回ることが大事ニャパパ!

2つのポイントを整理すると、カヲル&リリスの立ち回りの基本は以下の通りに。

ポイント

【立ち回りの基本】
・攻撃力アップパネルを踏んだうえで攻撃する
・ニードルパネル展開を防ぐためドクロ雑魚はなるべく倒さない
▲この2点を常に意識して立ち回る!

ニャパパ
ニャパパ

ちなみにこのクエストの敵には弱点がない仕様ニャパ。攻撃力アップパネルを踏んだうえで壁際でダメージを稼ぐのが理想的ニャパパ~!

スポンサーリンク

対策必須ギミックをもとに適正キャラを編成!

カヲル&リリスの対策必須ギミックはダメージウォール。弱点なしのクエストでもあるため、反射タイプを編成してダメージを与えていくことも必須条件。

ポイント

【カヲル&リリスの2つの編成条件】

  1. ADW持ち
  2. 反射タイプ

カヲル&リリスの勝てる編成例

※全員運極状態の仕様のため、運枠の編成必要なし

レイ
獣神化改
ストライク
獣神化改
エルザ
獣神化
ゴン
獣神化
デンニャ
デンニャ

強そうニャ!!

ニャパパ
ニャパパ

ボス・中ボスの種族は「使徒」。

シンクロを持ってるエヴァコラボキャラ以外は、闇属性キラーやカウンターキラー、バイタルキラーなど、全体に対してキラーが刺さるキャラを連れていくのがおすすめニャパ!!

デンニャ
デンニャ

キラーやら超ADWやらSSやら便利そうなアビリティ持ちが多い最強パーティーにゃ……

カヲル&リリスの適正キャラランキング

ナビ平
ナビ平

表の見方はここでチェックナビ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

表の見方
【キャラクター適正ランク名】
難易度:10段階で難易度を表示
モンスター アビリティ
モンスター画像
モンスター名
覚醒形態

紋章必要度
撃種/種族/戦型/入手法
【きほん】常時備わっているアビ
【ゲージ】ゲージで付加するアビ
【コネクト】条件付き付加アビ
〔編成数〕編成に適した体数
〔補足〕補足すべき内容

* 編成数について

  • 【1~4】1体でも優秀
  • 【1~2】別モンスターも編成がベター
  • 【3~4】1体だと心許ないが艦隊性能は非常に高い
  • 【1】1体までに抑えた方がいい

* 紋章必要度について

  • □□□:紋章は不要
  • ■□□:紋章を推奨
  • ■■□:紋章を強く推奨
  • ■■■:紋章は必須
注意

紋章必要度はモンスター同士での比較ではなく、【モンスター】と【クエスト】間での必要度となり、必要度の高い方に装着する方が良いというわけではありません。

※NP耐性2体以上、アタッカー2体以上の編成での難易度になります

勝率の高い最適正
難易度4:★★★★☆☆☆☆☆☆
モンスター アビリティ
レイ&零号機
獣神化改

■□□
反射/エヴァP/超バラ/コラボ
【きほん】シンクロLS
【ゲージ】超ADW/アンチ減速壁
【コネクト】回復M対反撃
〔編成数〕1~4
〔補足〕ブーストSS
武則天
進化

反射/亜人/バランス/オリトラ
【きほん】超AWIN/ABL
【ゲージ】連撃キラーELドレイン
〔編成数〕1
〔補足〕8ターン無敵化SS
〔補足〕アンチダメージウォール無し
ホームズ
進化

■□□
反射/亜人/スピード/超獣神祭
【きほん】MSM/超ADW
【ゲージ】アンチ減速壁/対連撃M
〔編成数〕1~4
ゴン
獣神化

■□□
反射/亜人/バランス/コラボ
【きほん】超ADW全耐性対反撃
【ゲージ】アンチ魔法陣/底力M
〔編成数〕1~4
ストライク
獣神化改

■□□
反射/神/超バランス/モンコレ
【きほん】超ADWLS
【ゲージ】バイタルキラー
【コネクト】超マインスイーパー
〔編成数〕1~4
そこそこ勝てる適正
難易度5:★★★★★☆☆☆☆☆
モンスター アビリティ
ラー
獣神化改

■□□
反射/神/超バランス/ガチャ
【きほん】超AGB/魔王キラー
【ゲージ】カウンターキラー
【コネクト】アンチダメージウォール
〔編成数〕1~3
茨木童子
獣神化

反射/魔族/バランス/ガチャ
【きほん】超アンチダメージウォール
【ゲージ】アンチ減速壁/ドレイン
〔編成数〕1~2
孫悟空
獣神化

反射/魔族/バランス/ガチャ
【きほん】超ADW全属性耐性
【ゲージ】バイタルキラー
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速友情
弁財天
神化

反射/神/スピード/光限定
【きほん】対闇対反撃
【ゲージ】アンチブロック/ドレイン
〔編成数〕1
〔補足〕8ターンオールアンチ
〔補足〕アンチダメージウォール無し
シンジ(新世界)
獣神化改
■■□
反射/エヴァP/超バラ/コラボ
【きほん】シンクロ/AMC/友情B
【ゲージ】超アンチダメージウォール
【コネクト】アンチ重力バリア
〔編成数〕1~2
適正
難易度6:★★★★★★☆☆☆
モンスター アビリティ
エルザ
獣神化

■■□
反射/亜人/バランス/コラボ
【きほん】超ADW/AWP/超AWIN
〔編成数〕1~2
ガブリエル
(大天使)獣神化

■■□
反射/妖精/砲撃/モンコレ
【きほん】超ADW/AWP
【ゲージ】対光対闇
〔編成数〕1~2
緑谷出久
獣神化

■■□
反射/亜人/パワー/コラボ
【きほん】超AWP/カウンターキラー
【ゲージ】ABL/バイタルキラー
〔編成数〕1
〔補足〕アンチダメージウォール無し
太公望α
獣神化

■■□
反射/神/バランス/期間限定
【きほん】全耐/無耐/対反撃L
【ゲージ】アンチブロック
〔編成数〕1
〔補足〕8ターンSSでDW&NP回避
〔補足〕アンチダメージウォール無し
ケラウノス
獣神化

■■□
反射/魔人/バランス/ガチャ
【きほん】全属性耐性対闇
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1~2
レンブラント
進化

■■□
反射/亜人/スピード/ガチャ
【きほん】アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速友情対種族SS
キスキルリラ
獣神化

■■□
反射/妖精/砲撃/光限定
【きほん】治癒の祈り/超AWP
【ゲージ】ADW/アンチ魔法陣
〔編成数〕1~2
〔補足〕回復SS
エクリプス
獣神化

■■□
反射/コスモ/パワー/ガチャ
【きほん】ADW/光属性耐性
【ゲージ】アンチワープ
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速友情DW壁ドンSS
グラバー
獣神化

■■□
反射/ロボット/パワー/ガチャ
【きほん】超AGB/ADW
〔編成数〕1~2
〔補足〕DW壁ドンSS
織田信長
獣神化

■■□
反射/サムライ/バランス/ガチャ
【きほん】ADW/魔法陣ブースト
【ゲージ】カウンターキラー
〔編成数〕1~2
〔補足〕号令SSで雑魚処理可
ティターニア
獣神化

■■□
反射/妖精/砲撃/ガチャ
【きほん】AWP/AWIN/対反撃
【ゲージ】アンチブロック
〔編成数〕1
〔補足〕8ターンSSでDW&NP回避
〔補足〕アンチダメージウォール無し
関羽
獣神化

■■□
反射/サムライ/バランス/ガチャ
【きほん】ADW/カウンターキラー
【ゲージ】底力
〔編成数〕1~2
ルシファー
獣神化

■■□
反射/妖精/砲撃/モンコレ
【きほん】超ADWバリア
〔編成数〕1~2
〔補足〕大号令SSで雑魚処理可

サポート枠の適正ランキング

サポート
サポ度5:★★★★★
モンスター アビリティ
シンジアトス
進化
反射/エヴァP/バランス/コラボ
【きほん】シンクロ超ADW
【ゲージ】回復
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情ブーストSS
ベガ
神化

■■□
反射/亜人/スピード/ガチャ
【きほん】対魔王M/友情コンボ×2
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速回復弾無敵化SS
シェヘラザード
獣神化
■■□
貫通/亜人/砲撃/ガチャ
【きほん】ADW/SSターン短縮
【ゲージ】回復SSターンチャージ
〔編成数〕1
〔補足〕無敵化SS
サポート
サポ度4:★★★★☆
モンスター アビリティ
シンドバッド
獣神化

■■□
反射/聖騎士/バランス/ガチャ
【きほん】AGB/ADW
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速友情号令SS
ケイ
神化

■■□
反射/聖騎士/砲撃/ガチャ
【きほん】無耐/弱点キラー
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速友情大号令SS
鬼丸国綱
獣神化

■■□
反射/侍/バランス/火限定
【きほん】MSEL/ADW/SS短縮
〔編成数〕1~2
〔補足〕加速友情遅延SS
弁財天
進化

■■□
反射/神/バランス/光限定
【きほん】AGB/友情コンボ×2
【ゲージ】アンチワープ/SS短縮
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
〔補足〕アンチダメージウォール無し
サポート
サポ度3:★★★☆☆
モンスター アビリティ
ラファエル
獣神化

■■□
反射/妖精/バランス/水限定
【きほん】MSM/ADW
【ゲージ】回復

〔編成数〕1
〔補足〕12ターン号令SS
リバティ
進化
■■□
反射/亜人/砲撃/ガチャ
【きほん】アンチダメージウォール
【ゲージ】回復M
〔編成数〕1
〔補足〕貫通変化SSで回復しやすい

ワンチャンあるかも?

ワンチャンあるかも?
OC度5:★★★★★
モンスター アビリティ
ネテロ
獣神化

■■□
反射/亜人/バランス/コラボ
【きほん】MSM/超AWP
【ゲージ】ABL/連撃キラー
〔編成数〕1
〔補足〕アンチダメージウォール無し
ハイビスカス
獣神化

■■□
反射/妖精/砲撃/ガチャ
【きほん】飛行/闇属性キラー
【ゲージ】ABL/バリア付与
〔編成数〕1
〔補足〕アンチダメージウォール無し
ワンチャンあるかも?
OC度4:★★★★☆
モンスター アビリティ
真田幸村
獣神化

■■□
反射/サムライ/スピード/ガチャ
【きほん】AGB/レーザーストップ
【ゲージ】カウンターキラーM
〔編成数〕1
〔補足〕アンチダメージウォール無し
風神雷神
神化

■■□
反射/神/スピード/激獣神祭
【きほん】超MSM/アンチ減速壁
【ゲージ】対光対闇
〔編成数〕1
〔補足〕アンチダメージウォール無し
ソロモン
進化

■■□
反射/聖騎/バランス/超獣神祭
【きほん】超AGB/SSターン短縮
【ゲージ】対命ソウルスティール
〔編成数〕1
〔補足〕アンチダメージウォール無し
機光院チヨ
獣神化

■■□
反射/コスモ/パワー/ガチャ
【きほん】AGB/闇属性耐性
【ゲージ】闇属性キラー
〔編成数〕1
〔補足〕壁ドンSS
〔補足〕アンチダメージウォール無し

おすすめ降臨モンスター

おすすめ降臨モンスター
モンスター アビリティ
マリ&8号機
■■□
反射/エヴァP/スピード/配布
【きほん】シンクロ/アンチウィンド
【ゲージ】ADW/アンチブロック
〔編成数〕1
イザナギ廻
(副友情:加速)
■■□
反射/神/バランス/超絶廻
【きほん】全属性耐性
【ゲージ】ADW/妖精キラー
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
カイメイジュウ
進化
■■□
反射/神/バランス/超絶
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】ADW/底力
〔編成数〕1
第10使徒
神化
■■□
反射/使徒/パワー/コラボ究極
【きほん】ATF/アンチ魔法陣
【ゲージ】アンチダメージウォール
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
不動明王廻
(副友情:加速)
■■□
反射/魔族/パワー/超絶廻
【きほん】AGB/ADW
【ゲージ】ダッシュ
〔編成数〕1
〔補足〕加速友情
ゴッサム
神化
■■□
反射/魔人/バランス/激究極
【きほん】ADW/サムライキラーL
〔編成数〕1
〔補足〕回復SS
マンダリーヌ
進化

■■□
反射/亜人/バランス/メダル
【きほん】回復/ADW
【ゲージ】アンチブロック
〔編成数〕1

パーティー強化の例

超究極のような高難易度クエストは、キャラ強化はもはや必須レベル。わくわくの実やメダルアイテムを使って戦いやすい状況を作ろう。強化レベルは以下を推奨。キャラを強化すれば、ボス&雑魚削りに役立つ。

【モン電推奨】強化レベル

【モン電推奨】強化レベル
わくわくの実
  • 加撃系全般
    火力底上げに役立つ
  • 将命削り
    火力底上げに役立つ
魂の紋章
  • 対闇の心得・極
    火力底上げに役立つ
  • NP耐性・極
    耐久値強化
  • HWマスター
    耐久値強化
メダルアイテム
  • 準備中
ニャパパ
ニャパパ

特にNP耐性極はおすすめニャパ!マルチで全員つけられるのが理想だけど、1~2体いるだけでも立ち回りやすさは変わってくるニャパパ!

わくわくの実・魂の紋章の例
フレンド
レイ
獣神化改
ストライク
獣神化改
エルザ
獣神化
ゴン
獣神化
同族加撃L
同族加命撃L
同族加撃L
同族加命撃L
同族加撃L
同族加命撃L
同族加撃速L
戦型加撃L
対闇の心得極
HWマスター
NP耐性極
対闇の心得極
HWマスター
NP耐性極
この編成・わくわくの実・紋章だと
これだけの攻撃力がアップする!!
レイ
獣神化改
ストライク
獣神化改
エルザ
獣神化
ゴン
獣神化
攻撃力
6500up
攻撃力
6500up
攻撃力
8500up
攻撃力
8500up
紋章で1.25倍強化 紋章で1.25倍強化
わくわくの実の詳細はこちら

※主要な実のみ紹介

同族加撃
  • 【特級】で自分&同種族の攻撃力2000アップ
  • 【特級M】で自分&同種族の攻撃力2500アップ
  • 【特級L】で自分&同種族の攻撃力3000アップ
同族加命撃
  • 【特級】で自分&同種族の攻撃力&HP1200アップ
  • 【特級M】で自分&同種族の攻撃力&HP1600アップ
  • 【特級L】で自分&同種族の攻撃力&HP2000アップ
同族加撃速
  • 【特級】で自分&同種族の攻撃力1200スピード16アップ
  • 【特級M】で自分&同種族の攻撃力1600スピード21.2アップ
  • 【特級L】で自分&同種族の攻撃力2000スピード26.6アップ
戦型加撃
  • 【特級】で自分&同戦闘型の攻撃力1000アップ
  • 【特級M】で自分&同戦闘型の攻撃力1250アップ
  • 【特級L】で自分&同戦闘型の攻撃力1500アップ
戦型加命撃
  • 【特級】で自分&同戦闘型の攻撃力&HP600アップ
  • 【特級M】で自分&同戦闘型の攻撃力&HP800アップ
  • 【特級L】で自分&同戦闘型の攻撃力&HP1000アップ
撃種加撃
  • 【特級】で自分&同ヒット型(反射/貫通)の攻撃力1000アップ
  • 【特級M】で自分&同ヒット型(反射/貫通)の攻撃力1250アップ
  • 【特級L】で自分&同ヒット型(反射/貫通)の攻撃力1500アップ
熱き友撃
  • 【特級】で友情コンボの威力20%アップ
  • 【特級M】で友情コンボの威力22.5%アップ
  • 【特級L】で友情コンボの威力25%アップ
速必殺
  • 【特級】で開始時にSSが3ターン減る
  • 【特級M】で開始時にSSが4ターン減る
  • 【特級L】で開始時にSSが5ターン減る
同族加命
  • 【特級】で自分&同種族のHP1500アップ
  • 【特級M】で自分&同種族のHP2000アップ
  • 【特級L】で自分&同種族のHP2500アップ
将命削り
  • 【特級】で各ステージボスのHPを12%削る
  • 【特級M】で各ステージボスのHPを14%削る
  • 【特級L】で各ステージボスのHPを16%削る
兵命削り
  • 【特級】で各ステージの雑魚と中ボスのHPを12%削る
  • 【特級M】で各ステージの雑魚と中ボスのHPを14%削る
  • 【特級L】で各ステージの雑魚と中ボスのHPを16%削る
ケガ減り
  • 【特級】で敵からのダメージ20%軽減
  • 【特級M】で敵からのダメージ22.5%軽減
  • 【特級L】で敵からのダメージ25%軽減
スポンサーリンク

図解!カヲル&リリスの攻略手順

ニャパパ
ニャパパ

もう1回立ち回りをおさらいするよ!

絶対に↓これだけは毎ターン意識するニャパ!!

ポイント

【立ち回りの基本】
・攻撃力アップパネルを踏んだうえで攻撃する
・ニードルパネル展開を防ぐためドクロ雑魚はなるべく倒さない
▲この2点を常に意識して立ち回る!

【超究極リリス】バトル1 (1/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚は剣パネルを踏まなくても倒せる!
  • 攻撃力アップパネルを2枚踏んでダメージを稼ぐ!
  • ドクロ雑魚はなるべく長いターン倒さないままにしておく

* 注意すべき攻撃ターン

  • 貫通制限の長い数字は約8万の爆発
ニャパパ
ニャパパ

まずはクエストの特性を把握するニャパ
基本は雑魚処理→攻撃力アップパネルを踏んで中ボス・ボス処理の流れになるニャパパ~

デンニャ
デンニャ

お、意外とドクロ雑魚は何度か殴っても倒せないんだニャ

ニャパパ
ニャパパ

そうそう
ニードルパネルを展開されるとかなり痛いから、なるべく攻撃しないように気をつけて長い間残しておくのが理想ニャパ!

【超究極リリス】バトル2 (2/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚はパネルなしでも倒せる!
  • 攻撃力アップパネルを2枚踏んで中ボスへのダメージを稼ぐ!
  • ドクロ雑魚はなるべく長いターン倒さないままにしておく

* 注意すべき攻撃ターン

  • 貫通制限の長い数字は約8万の爆発
ニャパパ
ニャパパ

基本的にこのステージもさっきとやることは同じニャパ

デンニャ
デンニャ

ウニャ~!貫通制限の爆発攻撃までが早いニャ!!

ニャパパ
ニャパパ

途中で蘇生もされるから、蘇生されたら放置せず爆発攻撃までに倒すニャパパ~

ニャパパ
ニャパパ

ちニャみになるべく下壁でカンカンするようにすると、効率よく中ボスにダメージを稼げるニャパ!!

スポンサーリンク

【超究極リリス】バトル3 (3/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚はパネルなしでも倒せる!
  • 攻撃力アップパネルを2枚踏んで中ボスへのダメージを稼ぐ!
  • 3体の雑魚が呼び出されたら同時処理して倒す!
  • ドクロ雑魚はなるべく長いターン倒さないままにしておく

* 注意すべき攻撃ターン

  • 貫通制限の長い数字は約8万の爆発
デンニャ
デンニャ

ウニャ!?途中で雑魚が呼び出されたニャ!!

ニャパパ
ニャパパ

雑魚は相互蘇生するニャパパ~

3体同時処理で片づけるニャパ!

【超究極リリス】バトル4 (4/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚はパネルなしでも倒せる!
  • 攻撃力アップパネルをなるべく多く踏んで中ボスへのダメージを稼ぐ!
デンニャ
デンニャ

攻撃力アップパネルが4枚もあるニャ…

ニャパパ
ニャパパ

ここはドクロ雑魚がいないから、雑魚処理後はなるべく全部のパネルを踏むことを意識して、あばれ気味に打つ方が効率的にダメージが入りそうニャパパ

スポンサーリンク

【超究極リリス】ボス戦1 (5/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚はパネルなしでも倒せる!
  • 攻撃力アップパネルをなるべく2枚踏んでボスへのダメージを稼ぐ!
  • 2体の雑魚が呼び出されたら同時処理して倒す!
  • ドクロ雑魚はなるべく長いターン倒さないままにしておく

* 注意すべき攻撃ターン

  • 貫通制限の長い数字は約8万の爆発
  • リリスの中央の攻撃ターンは即死
ニャパパ
ニャパパ

ボス戦も基本的に手順や注意点は一緒ニャパパ

デンニャ
デンニャ

ニャパパ!質問ニャ!!!

・パネル1枚踏みだけど壁カン

・パネル2枚踏みならあばれ打ち

どっちが大ダメージになるのニャ!?

ニャパパ
ニャパパ

うむむ、状況にもよるけど、実は壁カンできるならパネル1枚の方が大ダメージになることもあるニャパパ

デンニャ
デンニャ

ニャるほど…

壁際でカンカンできそうならそっちを狙った方がよさそうニャ……

ニャパパ
ニャパパ

おあつらえ向きにリリスは壁際にこまめに移動するしね

チェック

キャラを強化すればより削りやすくなる!
実や紋章による強化例は別項目で解説中
▲ジャンプする

【超究極リリス】ボス戦2 (6/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚はパネルなしでも倒せる!
  • 攻撃力アップパネルをなるべく2枚踏んでボスへのダメージを稼ぐ!
  • 2体の雑魚が呼び出されたら同時処理して倒す!
  • ドクロ雑魚はなるべく長いターン倒さないままにしておく

* 注意すべき攻撃ターン

  • 貫通制限の長い数字は約8万の爆発
  • リリスの中央の攻撃ターンは即死
ニャパパ
ニャパパ

そろそろ獣神化の2段階目のSSも貯まる頃かもしれないニャパ

ニャパパ
ニャパパ

例えばレイ獣神化改のブーストSSやエルザ獣神化の一定期間強化SSなどは、ボス2戦目が終わるあたりで打っておくと役立つニャパパ!

レイ&零号機
獣神化改
エルザ
獣神化

【超究極リリス】ボス戦3 (7/7)

* このステージをざっくり言うと

  • 雑魚はパネルなしでも倒せる!
  • 攻撃力アップパネルをなるべく2枚踏んでボスへのダメージを稼ぐ!
  • 雑魚が呼び出されたら同時処理して倒す!
  • ドクロ雑魚はなるべく長いターン倒さないままにしておく

* 注意すべき攻撃ターン

  • 貫通制限の長い数字は約8万の爆発
  • リリスの中央の攻撃ターンは即死
デンニャ
デンニャ

またここも雑魚3体が呼び出されるのニャ…

ニャパパ
ニャパパ

例によって雑魚は同時処理が必要だから気をつけるニャパあとは基本の立ち回りを意識すれば、勝てるはずニャパパ!

スポンサーリンク

【超究極】カヲル&リリスのクエスト基本情報

基本情報
クエスト 【超究極】カヲル&リリス
(始まり、そして終わり)
スタミナ 50
ボス属性 闇属性
ボス種族 使徒
クリア情報
スピードクリア 25ターン
経験値 2200
ドロップ カヲル&リリス
※進化前の状態でドロップ

©カラー
©XFLAG
※モンスト電波サイト上のゲーム画像著作権及び商標権、またそれ以外の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

タイトルとURLをコピーしました