モンスト電波のメルエム(ハンターハンター/HUNTER×HUNTERコラボ第2弾)攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラの絞り込み方、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけてメルエムに挑戦し運極を目指そう!
クエストに挑む前に
知っておこう
▼ サマリーとギミック一覧
クエストのサマリー |
HP残量が多いほど攻撃力がアップするクエストなので、ハートパネルによる回復でHP管理をしつつ直殴りメインでダメージを与えていくクエスト |
その他の仕様やギミック |
|
まずはミッション用から紹介
勝てる編成方法(ミッション)
*【加速】戦法 ~超AGB~
▼ 編成例
アタッカー | アタッカー | アタッカー | 超AGB&ADW |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 神化 |
![]() 獣神化 |
Wキラー | 弱点露出 | Wキラー | 絶対的最適正 |
▼ その他の超AGBおすすめキャラ
モンスター | アビリティ |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/アンチ魔法陣 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超アンチ重力バリア/LS 【ゲージ】アンチワープ/底力 |
*【加速】戦法 ~友情コンボ~
▼ 編成例
アタッカー | 加速サポート | アタッカー | 超AGB&ADW |
![]() 獣神化 |
![]() 進化 |
![]() 神化 |
![]() 獣神化 |
Cキラー | 加速友情×2 | Wキラー | 絶対的最適正 |
▼ 加速サポートにおすすめのキャラ
モンスター | アビリティ |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超AGB/GBキラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】マインスイーパー 【ゲージ】アンチ重力バリア |
適正キャラランキング(ミッション)
編成法では紹介しきれなかった適正キャラクターをランキング形式で紹介。手持ちキャラを考慮したうえで戦法を選び、勝率の高い編成を目指そう。
勝てる最適正 難易度7:★★★★★★★☆☆☆ |
|
モンスター | アビリティ |
![]() 神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/弱点キラー 【ゲージ】重力バリアキラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/レーザーストップ 【ゲージ】カウンターキラーM |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/友情×2 【ゲージ】アンチワープ/SS短縮 |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/SSターン短縮 【ゲージ】アンチワープ |
勝てる適正 難易度8:★★★★★★★★☆☆ |
|
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】火キラーM/光キラーM 【ゲージ】超アンチ重力バリア/底力 |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超AGB/GBキラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/AWIN |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】AWP/アンチウィンド ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】鉱物キラーL 【ゲージ】サムライキラー ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチワープ ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】超AGB/AWIN 【ゲージ】獣キラーM/弱点キラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/アンチ魔法陣 【ゲージ】アンチブロック |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】木属性キラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超アンチ重力バリア/LS 【ゲージ】アンチワープ/底力 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】マインスイーパー 【ゲージ】アンチ重力バリア |
![]() 獣神化 |
貫通タイプ 【きほん】リジェネ/超AGB 【ゲージ】回復M/アンチ減速壁 |
![]() 獣神化 |
貫通タイプ 【きほん】飛行/超AGB 【ゲージ】重力バリアキラー |
![]() 神化 |
反射タイプ 【きほん】闇属性キラー/反撃キラー 【ゲージ】アンチブロック/ドレイン |
▼ おすすめ運枠はこちら
編成方法と適正キャラランキング
勝てる編成方法(通常攻略)
*【正攻法】
▼ 編成例
ギミック対応 | ギミック対応 | ギミック対応 | 超AGB&ADW |
![]() 神化 |
![]() 獣神化 |
![]() 獣神化 |
![]() 獣神化 |
爆絶運極 | 修正でより強く | 修正でより強く | 絶対的最適正 |
完全ギミック対応であるため、イレバンで負けることが無い。高適正での編成がおすすめ。
▼デメリット
高適正の対象モンスターが少ない。
▼ 他にもこんなキャラがおすすめ
モンスター | アビリティ |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/ADW |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/聖騎士キラーM 【ゲージ】超アンチダメージウォール |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/ADW |
*【加速】戦法 ~超AGB~
▼ 編成例
ギミック対応 | 超AGB&ADW | アタッカー | 超AGB&ADW |
![]() 神化 |
![]() 獣神化 |
![]() 神化 |
![]() 獣神化 |
爆絶運極 | DW壁ドン | Wキラー | 絶対的最適正 |
加速でHP回復量を増やせるため、攻撃力も上がるうえ殴り数も増える。また、一度DWに当たってからでも回復が見込めるため、ルートの選択肢が増える。単にギミック対応しているキャラを編成するよりも勝率は高い。
▼デメリット
イレバンで負ける可能性が上がるため編成は多くても2体まで。
▼ 他にもこんなキャラがおすすめ
モンスター | アビリティ |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】火キラーM/光キラーM 【ゲージ】超アンチ重力バリア/底力 |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/AWIN |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/アンチ魔法陣 【ゲージ】アンチブロック |
*【加速】戦法 ~友情コンボ~
▼ 編成例
ギミック対応 | 加速サポート | ギミック対応 | 超AGB&ADW |
![]() 神化 |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 獣神化 |
爆発友情 | 加速友情×2 | 修正でより強く | 絶対的最適正 |
▼ 加速サポートにおすすめのキャラ
モンスター | アビリティ |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超AGB/GBキラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】マインスイーパー 【ゲージ】アンチ重力バリア |
*【ボスワンパン】戦法
▼ 編成例
ワンパン | 超AGB&ADW | ギミック対応 | 超AGB&ADW |
![]() ジョン万次郎 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 獣神化 |
![]() 獣神化 |
先頭に編成 | DW壁ドン | 修正でより強く | 絶対的最適正 |
ボス1戦でワンパンできるためボス戦以降で負けるデメリットが無い。対象キャラを入手しやすい。
▼デメリット
1体潰しの状態になる。ワンパン配置やSS溜めがやや面倒。運枠を入れられない。
▼ その他のワンパンキャラおすすめ
モンスター | アビリティ |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】鉱物キラーL 【ゲージ】サムライキラー ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチワープ ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
▼ 割合SSによるボスワンパン方法
- 割合SS持ちをボス1戦目まで連れていき、ボスすぐ近くに配置
(※SS使用時の移動距離がボール1個分ほどのため) - 必ずボス移動前(天使雑魚を全て倒す前)にボスにSSを撃つ
適正キャラランキング(通常攻略)
編成法では紹介しきれなかった適正キャラクターをランキング形式で紹介。手持ちキャラを考慮したうえで戦法を選び、勝率の高い編成を目指そう。
※ミッション向けの適正キャラは前述で紹介
▲ジャンプする
勝てる最適正 難易度5:★★★★★☆☆☆☆☆ |
|
モンスター | アビリティ |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB 【ゲージ】ADW/底力 |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/ADW |
勝てる適正 難易度6:★★★★★★☆☆☆☆ |
|
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超ADW/木属性耐性 【ゲージ】状態回復/AGB |
![]() 神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/弱点キラー 【ゲージ】重力バリアキラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/レーザーストップ 【ゲージ】カウンターキラーM |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/友情×2 【ゲージ】アンチワープ/SS短縮 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】火キラーM/光キラーM 【ゲージ】超アンチ重力バリア/底力 |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超AGB/GBキラー |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/聖騎士キラーM 【ゲージ】超アンチダメージウォール |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/ADW |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超AGB/AWIN |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】AWP/アンチウィンド ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】鉱物キラーL 【ゲージ】サムライキラー ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチワープ ※SSでボスのワンパンが可能。ただしHP残量と配置に注意。 ※ボスとドクロへの攻撃は避け、配置変換前にSSで仕留める。 ※先頭に編成。でないとバトル1で負ける危険度が上がる。 |
適正 難易度8:★★★★★★★★☆☆ |
|
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】マインスイーパー 【ゲージ】アンチ重力バリア |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/全属性耐性M 【ゲージ】アンチダメージウォール |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/ADW 【ゲージ】アンチ魔法陣/SS短縮 |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/魔封じ 【ゲージ】アンチダメージウォール |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチダメージウォール |
![]() 神化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】アンチダメージウォール |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】アンチ重力バリア 【ゲージ】ADW/ABL |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】AGB/ADW 【ゲージ】AWP/SSターン短縮 |
![]() 神化 |
貫通タイプ 【きほん】AGB/超ADW 【ゲージ】バリア付与 |
▼ おすすめ運枠はこちら
▼ 気になるキャラがいたら
攻略のコツ【早わかり】解説
前半戦【1】(バトル1/6)

クエストの特性を利用しよう!
メルエムのクエストは、味方のHP残量が多ければ多いほど攻撃力が上がるクエスト。
ハートパネルで回復しHPを満タンに近い状態にしたうえで、直殴り中心でダメージを与えていこう。
注意点・コツ |
|
前半戦【2】 (バトル 2/6)
注意点・コツ |
|
前半戦【3】 (バトル 3/6)
注意点・コツ |
|
ボス戦【1】 (バトル 4/6)
注意点・コツ |
▼以下は前述あり▼
|
ボス戦【2】 (バトル 5/6)
注意点・コツ |
▼以下は前述あり▼
|
ボス戦【3】 (バトル 6/6)
注意点・コツ |
|
攻略法を徹底解説
ミッション用編成での【前半戦1】突破手順
※自陣はドロップキャラのみの想定です
*フレ枠にADW持ちを編成するVer.
▼ DWが張られる面とキャラの役割
手番 | DW | 役割 |
1手目(1P) | 無 | クロスドクロを倒す |
2手目(2P) | | 縦 | 縦撃ちで回復 |
3手目(3P) | | 縦 | 縦撃ちで回復 |
4手目(4P) | ─ 横 | ファングの頭上でカンカン |
5手目(1P) | ─ 横 | 横撃ちで回復 |
6手目(2P) | | 縦 | 縦撃ちで回復 |
7手目(3P) | | 縦 | 縦撃ちで回復 |
8手目(4P) | ─ 横 | ファングを倒す |
▼ 参考動画
【超究極】メルエム(ミッション)のバトル1突破手順
フレ枠にADWを編成Ver.#モンスト #ハンターハンターコラボ #メルエム #超究極 #ミッション pic.twitter.com/uTMvYBx86q— モンスト電波 (@monstdenpa) November 19, 2019
*加速サポート編成Ver.
※2PをADW持ちで編成します
▼ DWが張られる面とキャラの役割
手番 | DW | 役割 |
1手目(1P) | 無 | クロスドクロを倒す |
2手目(2P) | | 縦 | 横撃ちで全回復、上に上がって雑魚のHPを大幅に削る |
3手目(3P) | | 縦 | 縦撃ちで雑魚を1体倒し、ファングの頭上でカンカン |
4手目(4P) | ─ 横 | 横撃ちで回復しつつ残りの雑魚を倒す |
5手目(1P) | ─ 横 | 横撃ちで回復しつつファングを攻撃 |
6手目(2P) | | 縦 | ファングの頭上でカンカン |
7手目(3P) | | 縦 | ファングの頭上でカンカン |
▼ 参考動画
【超究極】メルエム(ミッション)のバトル1突破手順
弁財天進化の加速編成Ver.【超究極】メルエムの攻略記事はこちら↓https://t.co/q95H1DmuDK#モンスト #ハンターハンターコラボ #メルエム #超究極 #ミッション pic.twitter.com/sorluMaldb
— モンスト電波 (@monstdenpa) November 19, 2019
そのほかのクエスト情報
基本情報 | |
クエスト | 【超究極】メルエム |
スタミナ | 50 |
ボス属性 | 木属性 |
ボス種族 | キメラアント |
クリア情報 | |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 2200 |
ドロップ | ![]() メルエム (※進化前の状態でドロップ) |
©POT(冨樫義博)1998年-2011年 ©VAP・日本テレビ・マッドハウス
©XFLAG
※モンスト電波サイト上のゲーム画像著作権及び商標権、またそれ以外の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。