【モンスト】未開の大地〔拠点7〕適正と攻略のコツ

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

モンスト電波の【未開の大地】拠点〔7〕攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラの絞り込み方、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけて【未開の大地】拠点〔7〕に挑戦しよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギミック一覧

クエストのサマリー
なるべく複数の弱点効果アップパネルを踏んだうえで、ボスもしくはHPを共有している雑魚の弱点を攻撃してダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • 地雷
  • スピードダウンウォール
  • ブロック
  • 弱点効果アップパネル
  • 一部の敵は複数回触れるまでダメージ無効(ヴィヨルドが対象)
    【参考:轟絶究極ラウドラ
  • テレポトンネル

適正キャラランキング

勝てる最適正
モンスター アビリティ
マモン
獣神化
反射/魔王/パワー/ガチャ
【きほん】飛行/アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチ減速壁/魂奪
三日月宗近
神化
貫通/サムライ/砲撃/木限定
【きほん】MS/アンチ魔法陣/対毒
【ゲージ】アンチ減速壁
ユピテル
獣神化
反射タイプ
【きほん】MSL/アンチ減速壁
【ゲージ】底力/ダッシュ
ホームズ
進化
反射/亜人/スピード/超獣神祭
【きほん】MSM/超ADW
【ゲージ】アンチ減速壁/対連撃M
クエリー
獣神化
貫通/コスモ/砲撃/ガチャ
【きほん】飛行/超アンチウィンド
【ゲージ】ABL/アンチ減速壁
ロキ
獣神化改
反射/神/超砲撃/ガチャ
【きほん】ADW/対魔王M
【ゲージ】アンチ減速壁
【コネクト】超MSM/友情底力
風神雷神
神化
反射/神/スピード/激獣神祭
【きほん】超MSM/アンチ減速壁
【ゲージ】対光/対闇
コンプレックス
獣神化
貫通タイプ
【きほん】飛行/水属性耐性
【ゲージ】ABL/アンチ減速壁
カヤノヒメ
進化
貫通/神/砲撃/モン玉
【きほん】MSM/アンチ魔法陣
【ゲージ】アンチ減速壁
御門マツ
神化
反射タイプ
【きほん】MS/水属性耐性
【ゲージ】アンチ減速壁
スポンサーリンク

図解!攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/6)

注意点・コツ
  • 貫通制限を倒して弱点パネルを踏むルートを確保
  • 弱点パネルに触れてからゾンビやウミウシの弱点を攻撃して倒す

前半戦【2】 (バトル 2/6)

注意点・コツ
  • 貫通制限、ゾンビを倒して弱点パネルを踏むルートを確保
  • 雑魚を倒すと緑ドクロでウミウシが呼び出される
  • ウミウシと中ボスはHPを共有しているため、弱点パネルに触れたうえでウミウシの弱点を攻撃して倒す

前半戦【3】 (バトル 3/6)

注意点・コツ
  • 貫通制限、アクアドラゴンを倒して弱点パネルを踏むルートを確保
  • レザバリありの貫通制限とアクアドラゴン、レザバリなしの貫通制限とアクアドラゴンがそれぞれ蘇生セット
  • 雑魚を倒すと緑ドクロでドラゴン裏のブロックが下りて攻撃できるようになるため、「弱点パネルを複数踏む→テレポトンネルを経由して弱点を攻撃」のルートでダメージを稼ぐ
スポンサーリンク

ボス戦【1】 (バトル 4/6)

注意点・コツ
  • 先にアクアドラゴンをすべて倒し、弱点パネルをなるべく多く経由してウミウシの弱点を攻撃する(ウミウシとボスはHPリンク)
  • ウミウシを倒すとボスが覚醒し、裏のブロックが下がる
  • 覚醒後のボスは1回触れると壊れるバリアを貼っているため、ボス→弱点パネル複数→ボスの弱点のルートでダメージを稼いでいく

ボス戦【2】 (バトル 5/6)

 

注意点・コツ
  • 雑魚が登場しないステージなので、「弱点パネル複数→テレポトンネルで弱点を攻撃」のルートでダメージを稼ぐ

ボス戦【3】 (バトル 6/6)

注意点・コツ
  • 先に貫通制限とゾンビを倒して場所を開けることで、緑ドクロでドラゴン裏のブロックが下がる
  • ドラゴンとボスはHPを共有している
  • ドラゴンを倒した後はボスが覚醒し、1回触れると壊れるバリアを毎ターン展開する
  • ボス覚醒後はボス→弱点パネル複数→ボスの弱点のルートでダメージを稼いでいく

クエスト基本情報

基本情報
クエスト 【未開の大地】拠点〔7〕
スタミナ 30
ボス属性 水属性
ボス種族 魔王族
クリア情報
スピードクリア 30ターン
経験値 5000
報酬 エナジー 700
タイトルとURLをコピーしました