【モンスト】ノクターン攻略・適正|勝てない時の対策〔轟絶〕

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

【モンスト】ノクターン攻略・適正|勝てない時の対策〔轟絶〕

モンスト電波の【轟絶】ノクターン攻略記事では、クリアできない人のために適正や攻略方法、運極を作る際のおすすめ周回パーティー、わくわくの実や紋章による強化例を紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【モンスト】轟絶ノクターンのギミック

クエストのサマリー
ボールユニットから出るボールで雑魚処理したり敵を防御ダウンさせたりしながら、防御ダウン後のボス・中ボスには直殴りでダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • ボールユニット
  • 地雷
  • 魔法陣
  • 反射制限
  • 貫通制限
  • 撃種変化パネル
  • 緑ドクロ
  • 紫ドクロ
  • 敵防御ダウン
  • 透明化
チェック

【ボールユニットの仕様まとめ】

  • 赤のユニットからは反射のボール、青のユニットからは貫通のボールを発射する
  • 触れたときの進行方向に向かってボールは発射される
  • 各ユニットごとにボール発射は1ターンに1回のみ
  • ボールユニットは通り抜けできない

* 弾く角度のポイント

ポイント

【ボールユニットの中心】から【狙いたい点】を結んだ線(画像オレンジ線)と同じ角度(画像黄色線)である4方向のどれかに弾くのが基本

動画で確認

轟絶ノクターンの適正キャラランキング・編成例

おすすめ編成例

ミュスカ
進化
ツタンカーメン
神化
ユグドラシル
獣神化
ツタンカーメン
神化
サポSS アタッカー 雑魚処理 アタッカー

▼5/23実装の新限定キャラ・三日月宗近神化も、ノクターン適正

▼5/19獣神化実装のトートもギミック対応しているため、適正になると思われる

適正キャラランキング

勝てる最適正
モンスター アビリティ
ツタンカーメン
神化
貫通/亜人/砲撃/激獣神祭
【きほん】MSEL/対LB
【ゲージ】魔法陣ブースト
三日月宗近
神化

貫通/サムライ/砲撃/木限定
【きほん】MS/アンチ魔法陣/対毒
【ゲージ】アンチ減速壁
ユグドラシル
獣神化
貫通/妖精/バランス/ガチャ
【きほん】MSL/ADW/超AWIN
トート
獣神化
貫通/神/砲撃/ガチャ
【きほん】飛行/水耐/対反撃
【ゲージ】アンチ魔法陣/SS短縮
勝てる適正
モンスター アビリティ
スルガト
獣神化
貫通/亜人/バランス/ガチャ
【きほん】MSL/アンチ魔法陣
【ゲージ】アンチブロック
スネ夫探検
進化

反射/亜人/スピード/コラボ
【きほん】マインスイーパー
【ゲージ】弱点キラー
アスト
進化
貫通/狩人/砲撃/神獣の聖域
【きほん】MSM/神獣スレイヤー
【ゲージ】魔法陣ブースト
ミュスカ
進化
貫通/獣/スピード/メダル
【きほん】MSM/水属性耐性
【ゲージ】アンチ魔法陣
カヤノヒメ
進化
貫通/神/砲撃/モン玉
【きほん】MSM/アンチ魔法陣
【ゲージ】アンチ減速壁
スポンサーリンク

図解!轟絶ノクターンの攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル1

初手(2手抜け)例

  • 初手はゲージ右端の円の中心を狙う
  • 2手目は左ボールユニットの左下に付近にある水色の円模様の頂点あたりを狙う
注意点・コツ
  • 左の反射制限と魔道士2体、右の反射制限と魔道士2体がそれぞれ蘇生セット
  • 初手は左の反射制限を倒し、そのまま反射のボールを右斜め上の方向に発射させて3体同時処理する
  • 2手目は右の反射制限を倒し、そのまま反射制限のボールを左斜め下の方向に発射させて3体同時処理する

前半戦【2】 (バトル 2/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル2

注意点・コツ
  • 貫通のボールでトリケラトプスを4体同時処理する

前半戦【3】 (バトル 3/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル3

注意点・コツ
  • 撃種変化パネルで反射になって下に入り、貫通制限→ボールユニットでトリケラトプス処理→貫通制限のルートを描いて3体を同時処理する
  • 3体同時処理後は上にギャラクシーサーペントが2体、下に紫ドクロ雑魚が2体呼び出される
  • ギャラクシーサーペントはボールユニットのボールで同時処理する
  • 紫ドクロの雑魚を倒すと中ボスが防御ダウンする
  • 中ボスは防御ダウンしている状態のときに、撃種変化パネルで反射になって上壁でカンカンして倒す

前半戦【4】 (バトル 4/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル4

注意点・コツ
  • 反射制限と魔道士の4体は同時処理が必要になるため、反射制限2体を処理→ボールユニットで魔道士を倒す
  • 4体処理後は中央に紫ドクロの雑魚が呼び出されるため、ボールユニットで雑魚を倒して防御ダウンさせる
  • 中ボスは防御ダウンさせた状態でダメージを稼ぎにいく

前半戦【5】 (バトル 5/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル5

注意点・コツ
  • ボールユニットを使ってトリケラトプスを倒す
  • トリケラトプスは毎ターン1体につき2体を蘇生する
スポンサーリンク

ボス戦【1】 (バトル 6/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル6

注意点・コツ
  • 雑魚4体は同時処理が必要なため、撃手変化パネルで反射になって貫通制限を2体処理→ボールユニットでトリケラトプスを2体処理するルートを描いて倒す
  • 雑魚処理後はボスが画面内に移動、上に紫ドクロの雑魚が呼び出されるため、ボールユニットで雑魚を倒してボスを防御ダウンさせる
  • ボスを防御ダウンさせた状態で、撃手変化パネルを使って反射になる→下壁とボスの間でカンカンしてダメージを稼ぐ

ボス戦【2】 (バトル 7/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル7

注意点・コツ
  • ボールユニットを使ってトリケラトプスを4体同時処理する
  • 雑魚処理後はボスが中央に移動、紫ドクロの雑魚が呼び出されてブロックが上がる
  • ボールユニットで紫ドクロの雑魚を倒してボスを防御ダウンさせる
  • ボスは防御ダウンさせた状態で、ブロックを利用して貫通で弱点を攻撃して倒す

ボス戦【3】 (バトル 8/8)

【モンスト】轟絶ノクターン/バトル8

注意点・コツ
  • ボールユニットを使って隣り合わせの雑魚セットをそれぞれ倒す
  • 雑魚処理後はボスが右上に移動し、ボスの分身が呼び出される
  • ボスの分身はボールユニットで倒し、処理後は紫ドクロが発動するためボスが防御ダウン
  • ボスは防御ダウンさせた状態でSSのを使ってダメージを稼ぎにいく

轟絶ノクターンに勝てないときの3つの対策

  1. ボールユニットの仕様を把握する
  2. 角度を意識する
  3. キャラをがっつり強化する

※詳細は順次追記していきます

【モンスト】轟絶ノクターンのクエスト基本情報

基本情報
クエスト ノクターン【轟絶】
スタミナ 60
ボス属性 水属性
ボス種族 幻妖
クリア情報
スピードクリア 31ターン
経験値 3700
ドロップ
ノクターン

※獣神化前の状態でドロップ
タイトルとURLをコピーしました