【モンスト】轟絶究極ラウドラの攻略|勝てない時の3つの対策

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

モンスト電波のラウドラ(轟絶究極)攻略では、勝てない人のために攻略方法を解説。ギミックや適正キャラランキング、おすすめ運極(運枠)、クリアできない時の対策の確認にどうぞ。おすすめの紋章・わくわくの実の例もあります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

轟絶究極ラウドラのギミック一覧

クエストのサマリー
敵がバリアを張った状態で、バリアは複数回殴らないと壊せない。なるべく多く動いて敵を攻撃し、バリアを破壊したうえでダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • 重力バリア
  • ワープ
  • ハートパネル
  • 蘇生
  • トライブパルス
  • センサー

轟絶究極ラウドラの適正キャラランキング

勝てる最適正
モンスター アビリティ
ケロンα
獣神化
反射タイプ
【きほん】超AGB/AWP/無耐
弁財天
進化
反射タイプ
【きほん】AGB/友情×2
【ゲージ】アンチワープ/SS短縮
ギャラルホルン
獣神化
反射タイプ
【きほん】AGB/友情コンボ×2
【ゲージ】AWP/ダッシュ
那由他 反射タイプ
【きほん】AWP/バリア
【ゲージ】超AGB/ソウルスティール
勝てる適正
ジャンヌダルク
獣神化
反射タイプ
【きほん】リジェネ/アンチ重力バリア
【ゲージ】超AWP/重力バリアキラー
ベルスター
獣神化
反射タイプ
【きほん】AGB/光耐/神キラーL
【ゲージ】アンチワープ
神楽
獣神化
反射タイプ
【きほん】超アンチ重力バリア/LS
【ゲージ】アンチワープ/底力
劉備
獣神化
反射タイプ
【きほん】AGB/無属性耐性
【ゲージ】AWP/状態異常回復
テキーラα
獣神化
反射タイプ
【きほん】AGB/超AWP
吉田松陰
進化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ
【ゲージ】アンチ重力バリア
ワタツミ
神化
反射タイプ
【きほん】超AGB/火属性耐性
【ゲージ】AWP/バリア付与
道明寺あんこ
神化
反射タイプ
【きほん】アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチワープ
黄泉
神化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ
【ゲージ】アンチ重力バリア
おすすめ運枠
道明寺あんこ
神化
反射タイプ
【きほん】アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチワープ
黄泉
神化
反射タイプ
【きほん】アンチワープ
【ゲージ】アンチ重力バリア
スポンサーリンク

轟絶究極ラウドラに勝てない時の3つの攻略ポイント

①敵ごとのバリア破壊に必要な攻撃回数を把握する

ラウドラはバリア破壊に必要な攻撃回数の把握がとにかく大事。それぞれ何ヒットで倒せるのか、あらかじめ把握しておくと計算したうえで立ち回ることができる。

何ヒット目から攻撃できる?
騎士(進化前) 2ヒット目
騎士(進化後) 3ヒット目
4ヒット目
フェンリル 4ヒット目
エビルインライト 6ヒット目
デーヴァダッタ 6ヒット目
ラウドラ
(中ボス・ボス共通)
6ヒット目

②加速友情持ちを編成する【重要】

ラウドラはクエストの特性上、たくさん動けた方が有利に立ち回れる。なるべく加速友情持ち、もしくは超AGB持ちなどを編成して、立ち回りやすくしよう。

おすすめキャラ

ケロンα
獣神化
加速持ち+超AGB持ち
SSで味方の減速率を下げられる
弁財天
進化
友情×2の加速友情持ち
ギャラルホルン
獣神化
SSで敵を「ふれると加速する」状態に
那由他 超AGB持ち
神楽
獣神化
超AGB持ち
ワタツミ
神化
超AGB持ち

③キャラをがっつり強化する

轟絶クエストは、キャラ強化はもはや必須レベル。わくわくの実やメダルアイテムを使って戦いやすい状況を作ろう。強化レベルは以下を推奨。キャラを強化すれば、ボス&雑魚削りに役立つ。

【モン電推奨】強化レベル

【モン電推奨】強化レベル
わくわくの実
  • 加撃系全般
    火力底上げに役立つ
  • 将命削り
  • 兵命削り
魂の紋章
  • 対光の心得・極
  • 対弱の心得・極
    火力底上げに役立つ
  • 伝染抵抗・上
    耐久値強化
メダルアイテム
  • HP10000アップ
  • マップ開始時に小ハートが湧く
  • 全敵のHPを10%削る
スポンサーリンク

図解!轟絶究極ラウドラの攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/8)

注意点・コツ
  • 騎士進化後は3ヒット目から攻撃が通る
  • 3体同時処理が必要
  • 玉を倒すとハートパネルが起動する

前半戦【2】 (バトル 2/8)

注意点・コツ
  • 重力バリアを持った騎士とエビルインライトが蘇生セット、重力バリアなしの騎士とエビルインライトが蘇生セット
  • 玉はセンサーを展開するため早めに倒しておく
  • 騎士進化前は2ヒット目から、エビルインライトは6ヒット目から攻撃が通る

前半戦【3】 (バトル 3/8)

注意点・コツ
  • フェンリルは4ヒット目から攻撃が通る
  • フェンリルは真ん中に2体移動してくるため、2体の間に入って同時処理する
    ▼以下は前述あり▼
  • 玉はセンサーを展開するため早めに倒しておく
  • エビルインライトは6ヒット目から攻撃が通る
スポンサーリンク

前半戦【4】 (バトル 4/8)

注意点・コツ
  • 騎士は左2体が蘇生セット、右2体が蘇生セット
  • 騎士を倒した後は、デーヴァダッタの上でカンカンして倒す
  • デーヴァダッタには6ヒット目から攻撃が通る
    ▼以下は前述あり▼
  • 玉はセンサーを展開するため早めに倒しておく
  • 騎士進化後は3ヒット目から攻撃が通る

前半戦【5】 (バトル 5/8)

注意点・コツ
  • ラウドラはのちに画面左に移動してくる
  • 騎士をそれぞれ処理したあとに、壁際に入ってラウドラを倒す
  • ラウドラは6ヒット目から攻撃が通る
  • ▼以下は前述あり▼
  • 騎士進化前は2ヒット目から攻撃が通る

ボス戦【1】 (バトル 6/8)

注意点・コツ
  • ボスは雑魚処理が終わるまで透明化→雑魚処理後に覚醒
  • 騎士と玉をすべて倒すとラウドラが覚醒し、エビルインライトと玉が呼び出される
  • 玉→エビルインライトの順に倒して、ラウドラを攻撃して倒す
  • 覚醒後のラウドラは上下に移動を繰り返す
    ▼以下は前述あり▼
  • 騎士進化後は3ヒット目から攻撃が通る
  • エビルインライトは6ヒット目から攻撃が通る
  • ラウドラは6ヒット目から攻撃が通る

ボス戦【2】 (バトル 7/8)

注意点・コツ
  • フェンリルを倒すと騎士進化前が呼び出されるため、同時処理する
  • 雑魚処理後にラウドラが覚醒、左右に移動を繰り返すため右壁か左壁に入ってダメージを稼ぐ
    ▼以下は前述あり▼
  • フェンリルは4ヒット目から攻撃が通る
  • フェンリルは真ん中に2体移動してくるため、2体の間に入って同時処理する
  • 騎士進化前は2ヒット目から攻撃が通る
  • ラウドラは6ヒット目から攻撃が通る

ボス戦【3】 (バトル 8/8)

注意点・コツ
  • デーヴァダッタと玉を倒すと雑魚が呼び出されるため、上2体を同時処理、下2体を同時処理して倒す
  • ラウドラは上下に移動を繰り返すため、壁際に入ってダメージを稼ぐ
    ▼以下は前述あり▼
  • 騎士進化前は2ヒット目から攻撃が通る
  • エビルインライトは6ヒット目から攻撃が通る
  • ラウドラは6ヒット目から攻撃が通る
  • デーヴァダッタは6ヒット目から攻撃が通る

轟絶究極ラウドラのクエスト基本情報

基本情報
クエスト 【轟絶/究極】 ラウドラ
スタミナ 60
ボス属性 光属性
ボス種族 幻妖
クリア情報
スピードクリア 45ターン
経験値 5900
ドロップ
ラウドラ

※獣神化前の状態でドロップ
タイトルとURLをコピーしました