モンスト電波の轟絶レクイエム攻略では、勝てない人のために攻略方法を解説。ギミックや適正キャラランキング、おすすめ運極(運枠)、パーティー編成、わくわくの実の参考に役立ててください。実と紋章による強化の例もあります。
【轟絶③】異形なる音色 | ||
![]() |
? | ? |
【評価】レクイエム | 【評価】?? | 【評価】?? |
【攻略】轟絶 | 【攻略】轟絶 | 【攻略】轟絶 |
? | ? | ー |
【評価】?? | 【評価】?? | ー |
【攻略】轟絶 | 【攻略】轟絶 | ー |

立ち回りを理解してるのに勝てない!という人は【勝てない人の対策】から見るのがおすすめニャパ~!
轟絶レクイエムってどんなクエスト?
【轟絶】レクイエムのクエスト仕様のポイントは3つ!
- 撃種スピード変化パネルを利用してスピードアップ
- 撃種変化パネルもある
- 反射と貫通の撃種変化を考えながら立ち回る

つまり?撃種撃種うるさいニャ…ww

レクイエムは撃種変化の脳みそこねこねクエスト!
はじくときに反射・貫通を丁寧に意識することがポイントニャパパ

撃種スピード変化パネルってなんだニャ???

撃種によってスピードアップorダウンが変わるパネル!!詳しくは下で解説してるニャパパ

ふ、複雑だニャ~~~!!
3つのポイントを整理すると、レクイエムの立ち回りの基本は以下の通りに。
①動く味方が反射か貫通か確認
▼
②どこで加速できて、どこで撃種が変わるのかルートを把握
▼
③効率良くダメージの稼げるルートではじく

撃種スピード変化パネルがあって、
撃種変化パネルもある…
ちょっとこんがらがりやすいクエストなんだニャパ
【撃種スピード変化パネル】仕様把握のポイント3つ
赤パネル | 青パネル | |
反射 | 加速 | 減速 |
貫通 | 減速 | 加速 |

反射は赤に、貫通は青にいけばいいのか…

逆を踏むと減速して止まってしまうので要注意ニャパ!

ニャんじゃそりゃぁ~!
複雑!!!

でもこれを逆に利用すれば、
次に動く味方のことを考えて色をそろえることもできるニャパパ!
SS使用時に減速する方のパネルを踏んでしまうと、せっかくのSSも台無しになってしまうため注意が必要。

SSで撃種変化するキャラもいるし複雑だニャ…
レクイエム対策必須ギミックをもとに適正キャラを編成!
轟絶レクイエムの対策必須ギミックはダメージウォールとワープ。撃種変化スピード変化パネル・撃種変化パネルがそれぞれあるため、貫通・反射混合の編成が望ましい。
- ADW&AWP持ち
- 反射・貫通2体ずつ
- 絶対に火属性

絶対に火属性じゃないとやっぱまずいのか??

レクイエムは属性効果超絶アップクエスト!
被ダメージがかなり痛いので、他属性は非常に不利ニャパ…
轟絶レクイエムの勝てる編成方法
▼ 編成例
運枠 | アタッカー | アタッカー | サポート |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
12ターンSS | 撃変自由自在 | 友情も高火力 | 遅延SS |

おおお強そうなパーティーニャ~!!

ランスロットは毎ターンSSで貫通になれるのがかなり嬉しいポイントニャパ
轟絶レクイエムの適正キャラランキング
勝率の高い最適正 難易度7:★★★★★★★☆☆☆ |
|
モンスター | アビリティ |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】ADW/超AWP |
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】超アンチダメージウォール 【ゲージ】アンチワープ |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】ADW/AWP |
そこそこ勝てる適正 難易度8:★★★★★★★★☆☆ |
|
![]() 獣神化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/ADW 【ゲージ】アンチワープ/ダッシュ |
![]() 獣神化改 |
反射タイプ 【きほん】リジェネ/AWP/友情ブースト 【コネクト】 超アンチダメージウォール |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】アンチダメージウォール 【ゲージ】アンチワープ |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】飛行/ADW/AWP |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】アンチワープ 【ゲージ】アンチダメージウォール |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】アンチダメージウォール 【ゲージ】アンチワープ |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】ADW/神キラー 【ゲージ】アンチワープ |
![]() 進化 |
反射タイプ 【きほん】アンチワープ 【ゲージ】アンチダメージウォール |
![]() 進化 |
貫通タイプ 【きほん】AWP/サムライキラー 【ゲージ】ADW/ロボットキラー |
▼ 気になるキャラがいたら
レクイエム攻略のコツ【早わかり】解説

もう1回立ち回りをおさらいするよ!
絶対に↓これだけは毎ターン意識するニャパ!!
①動く味方が反射か貫通か確認
▼
②どこで加速できて、どこで撃種が変わるのかルートを把握
▼
③効率良くダメージの稼げるルートではじく
レクイエム前半戦【1】(バトル 1/8)
【このステージをざっくり言うと】
- ゾンビは交互に敵1体蘇生→敵2体蘇生を繰り返す
- ゾンビを優先的に処理!
【注意すべき攻撃ターン】
- 魔導士の状態異常伝染霧に注意!

状態異常伝染霧……!?

伝染霧に状態異常がプラスされたものニャパパ

レクイエムでは状態異常伝染霧で同キャラが速度ダウン!
同じキャラを編成している場合は気をつけるニャパ
レクイエム前半戦【2】(バトル 2/8)
【このステージをざっくり言うと】
- 撃種を考えながら敵を倒す!
- 一度に処理すべき敵が多いので、なるべくパネルを利用してどんどん加速!
【注意すべき攻撃ターン】
- 魔導士の状態異常伝染霧に注意!
- 制限雑魚のホーミングもそこそこ痛い!

制限雑魚を倒すとヒーリングウォールが展開されるニャパ
ハートなしなので、とにかく早めな雑魚処理が必要!

制限雑魚倒すのミスると結構ダメージが痛いニャ……これはミスれないニャ!!
レクイエム前半戦【3】(バトル 3/8)
【このステージをざっくり言うと】
- 一度に処理すべき敵が多いので、なるべくパネルを利用してどんどん加速!
- レクイエムは絶対に弱点を攻撃して倒す!
【注意すべき攻撃ターン】
- レクイエムの真ん中8ターンは即死!
- 制限雑魚のホーミングもそこそこ痛い!

??
なかなかレクイエムへのダメージが稼げないニャ…

レクイエムは弱点倍率がかなりアップしてるから、弱点中心に殴らないとなかなか高ダメージにはつながらないニャパ!
レクイエム前半戦【4】(バトル 4/8)
【このステージをざっくり言うと】
- 魔導士→炎の順に処理!
- 炎はレクイエムとHPがリンク!
- わくウッドは反撃モードでヒーリングウォール展開!
【注意すべき攻撃ターン】
- レクイエムの真ん中8ターンは即死!
- 魔導士の状態異常伝染霧に注意!

炎とレクイエムはHPがリンクしてるのか…

そうなんだニャパパ!反射で壁カンすれば高ダメージにつながることも!

撃種変化パネルに
撃種スピード変化パネル…
ウウ…
もうそろそろこんがらがってきたニャァ…
レクイエム前半戦【5】(バトル 5/8)
【このステージをざっくり言うと】
- 攻撃ターンの早い制限雑魚から早めに処理!
【注意すべき攻撃ターン】
- ビットンの8ターン目は即死!
- 制限雑魚のホーミングもそこそこ痛い!

こんなに制限雑魚が!!
ホーミングコワイ…

制限雑魚のホーミングはほんと怖いニャパパ
少しでもダメージを食らわないためには、攻撃ターンの早いやつから処理していくのが鉄則ニャ!!
レクイエムボス戦【1】(バトル 6/8)
【このステージをざっくり言うと】
- 制限雑魚→炎→レクイエムの順に攻撃!
- ゾンビは交互に敵1体蘇生→敵2体蘇生を繰り返す
【注意すべき攻撃ターン】
- 覚醒前レクイエムは8ターン目で即死!
- 覚醒後レクイエムは5ターン目で即死!
- 制限雑魚のホーミングもそこそこ痛い!

覚醒後のレクイエムは頻繁に攻撃してくるニャ…

ちょうどレクイエムの横にヒーリングウォールが展開されるから、貫通で弱点往復しながら回復するのがおすすめニャパパ!
レクイエムボス戦【2】(バトル 7/8)
【このステージをざっくり言うと】
- ゾンビや制限雑魚→レクイエムの順に倒す
- ゾンビは交互に敵1体蘇生→敵2体蘇生を繰り返す
【注意すべき攻撃ターン】
- レクイエムは9ターン目で即死!
- 制限雑魚のホーミングもそこそこ痛い!

ん??
ここはレクイエムが覚醒しニャい…?

ボス2のみレクイエムは覚醒しないニャパパ
そのまま真ん中の数字が即死ターンだと考えよう!

ていうかここ雑魚処理キツすぎニャ…!!

ゾンビは制限雑魚を蘇生する可能性があるから、早めに処理したいニャパ

ちなみにキャラをガッツリ強化してると、ゾンビ処理も楽になるニャパパ!別項目で解説してるニャ。
レクイエムボス戦【3】(バトル 8/8)
【このステージをざっくり言うと】
- ゾンビや制限雑魚→炎→レクイエムの順に倒す!
【注意すべき攻撃ターン】
- 覚醒前レクイエムは8ターン目で即死!
- 覚醒後レクイエムは5ターン目で即死!
- 制限雑魚のホーミングもそこそこ痛い!
- 魔導士の状態異常伝染霧に注意!

ボスに効率良くダメージを与えるためにはどうすればいいんニャ…?

レクイエムの両隣のパネルを青にそろえて、貫通で弱点往復するのがおすすめニャ!!
弱点往復におすすめのSS持ち |
|
![]() 進化 |
分身として動く雷神の方が倍率が高い 狙うのは難しいが雷神で弱点往復できると◎ |
![]() 獣神化 |
2段階目まで貯めて使うのがおすすめ 超ADWでさらに強力に |
![]() 進化 |
12ターンSSなので 途中で使っても最後に間に合う |
![]() 進化 |
倍率が高いため 弱点往復で十分ダメージを稼げる |
![]() 進化 |
パワー型なので 弱点往復するとかなり強力に |
【重要】レクイエムに勝てない人のための3つの対策

レクイエムに勝てなくてレクイエムが聞こえてきたニャァ……

撃種変化に踊らされる感じが苦手ニャ…

なかなか難しいよニャ
一手一手正確なルートを見つけるニャパパ!
【レクイエムに勝てない人は…】
- 雑魚処理がうまくいかない
- ボスが削りきれない
勝てない時の対策①友情によるダメージも加味する
強友情持ちは、友情でダメージを稼ぐことも可能。友情によるダメージも加味しながら動くと、ルートの選択肢が生まれる。

意外と友情で雑魚処理もできるんだニャ~

下のような強友情持ちは特におすすめニャパパ!
ダメージ源になる強友情持ち | ||
![]() 進化 |
![]() 獣神化改 |
![]() 進化 |
勝てない時の対策②撃種スピード変化パネルの調整をする
雑魚処理やボスの攻撃ターンに余裕がある場合は、次の味方で大ダメージを稼げるよう、撃種スピード変化パネルの調整に入るのがおすすめ。
▼例:3手目の風神雷神で弱点往復してダメージを稼ぐ場合
調整役 | 攻撃役 | ||
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
- 【調整ターン】ランスロットがボス横の赤になっているパネルを踏む
- 風神雷神のターンになるとランスロットが踏んだパネルが青に変わる
- 【攻撃ターン】貫通タイプである風神雷神は、青パネルを使ってボスの弱点往復ができる

頭のいい人の立ち回り方ニャ……!!!

まさに連携プレー!
マルチでうまくできたら盛り上がりそうニャパパ!
勝てない時の対策③キャラをがっつり強化
轟絶クエストは、キャラ強化はもはや必須レベル。わくわくの実やメダルアイテムを使って戦いやすい状況を作ろう。強化レベルは以下を推奨。キャラを強化すれば、ボス&雑魚削りに役立つ。
▼ 【モン電推奨】レクイエム挑戦の際の強化レベル
【モン電推奨】強化レベル | |
わくわくの実 |
|
魂の紋章 |
|
メダルアイテム |
|

キャラをがっつり強化すると、ボス火力になるだけでなくゾンビ処理もしやすくなるニャパパ!
【轟絶レクイエム】パーティー強化の例
わくわくの実・魂の紋章の例 | |||
① | ② | ③ | フレンド |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
同族加撃L | 同族加撃L 同族加命撃L |
同族加撃L |
同族加撃L 同族加命撃L |
ー | ー |
対火の心得極 対弱の心得極 HWマスター |
対火の心得極 対弱の心得極 HWマスター |
この編成・わくわくの実・紋章だと これだけの攻撃力がアップする!! ▼ |
|||
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
![]() 進化 |
![]() 獣神化 |
攻撃力 3000up |
攻撃力 5000up |
攻撃力 3000up |
攻撃力 5000up |
ー | ー | 紋章で1.25倍強化 弱点はさらに1.1倍 |
紋章で1.25倍強化 弱点はさらに1.1倍 |

レクイエムは弱点倍率や属性倍率が上がってるクエストだから、わくわくの実や紋章による強化はバカにできないんだニャパパ~!
轟絶レクイエムのクエスト基本情報
基本情報 | |
クエスト | 【轟絶】レクイエム |
スタミナ | 60 |
ボス属性 | 火属性 |
ボス種族 | 幻妖 |
雑魚属性 | 火属性 |
雑魚種族 |
|
ボスのHP | ボス戦【1】:約7000万 ボス戦【2】:約7000万 ボス戦【3】:約8000万 |
クリア情報 | |
スピードクリア | 34ターン |
経験値 | 5900 |
ドロップ | ![]() レクイエム ※獣神化前の状態でドロップ |