【モンスト】サキミタマ〔爆絶〕の早わかり攻略|コツと注意点

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

【モンスト】サキミタマ〔爆絶〕の早わかり攻略|コツと注意点

モンスト電波のサキミタマ攻略ページでは、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説しています。まずはクエストの適正キャラランキング、ギミック等を確認したうえで、自分なりの編成を見つけてサキミタマに挑戦しよう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サキミタマのギミック一覧

クエストのサマリー
必ず2体、なるべく3体の味方に当たって攻撃力をアップ】させた状態で、雑魚・ボス(中ボス)へのダメージを稼いでいくクエスト
その他の仕様やギミック
  • ダメージウォール
  • 地雷
  • 反射制限
  • 剣の出現なし
  • 弱点倍率アップ
  • 直殴り倍率アップ
  • プロテクトバリア
  • ビットン
  • 味方速度ダウン
  • 蘇生

注目 サキミタマと同じ【触れた味方の数に応じて攻撃力アップ】のギミックが登場する【超究極】真伊達政宗が登場

サキミタマの適正キャラランキング

加速で味方をサポート!

サキミタマのクエストでは、味方に当たったうえで(なるべく3体)敵を倒しに行くルートを見つける必要がある。
オオサカ進化やアトゥムなど、加速友情を持ったキャラを編成すると、有利に立ち回れる。

勝てる最適正
モンスター アビリティ
オオサカ
進化
貫通タイプ
【きほん】アンチダメージウォール
【ゲージ】飛行
ワルプルギス
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSL/レーザーストップ
【ゲージ】アンチダメージウォール
レキオウ
進化
貫通タイプ
【きほん】MSM/リジェネ
【ゲージ】アンチダメージウォール
シンデレラ
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MSL/ADW
桜木イヴ
獣神化
貫通タイプ
【きほん】飛行/ADW
【ゲージ】アンチブロック
勝てる適正
アトゥム
獣神化
貫通タイプ
【きほん】飛行/超ADW/AWIN
【ゲージ】幻獣キラーL
ウルトラマンタロウ
進化
貫通タイプ
【きほん】ADW/木属性耐性
【ゲージ】飛行
松永久秀
進化
貫通タイプ
【きほん】ADW/AWIN
【ゲージ】飛行
オルタナティブドラゴン 貫通タイプ
【きほん】飛行/ADW
胡蝶しのぶ
獣神化
貫通タイプ
【きほん】MS/ADW
【ゲージ】回復M
刹那
進化
貫通タイプ
【きほん】MSM/AWIN
【ゲージ】超アンチダメージウォール
活躍する適正
フラッグ&エクスドラゴン
進化
貫通タイプ
【きほん】飛行/幻獣キラー
【ゲージ】アンチダメージウォール
背徳ピストルズ
神化
貫通タイプ
【きほん】リジェネ/MSM
【ゲージ】アンチブロック/底力
ブレーメン
進化
貫通タイプ
【きほん】ADW/ABL
【ゲージ】神キラー
ドラえもん
進化
貫通タイプ
【きほん】飛行/ADW
ゼウス
獣神化
貫通タイプ
【きほん】飛行/全属性耐性M
【ゲージ】ADW/アンチ減速壁

▼気になるキャラがいたら

スポンサーリンク

図解!サキミタマの攻略手順

サキミタマ前半戦【1】 (バトル 1/8)

サキミタマ前半戦

注意点・コツ
  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • 反射制限の大きな数字の攻撃は約5万の白爆発攻撃なので被ダメージに注意
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く
  • アイスマンはトライブパルスで攻撃してくるため、同種族をたくさん編成しているときは被ダメージに注意
  • アイスマンは大きな数字の攻撃で味方全体を速度ダウンさせるため、大きな攻撃が来る前に倒すのがおすすめ

サキミタマ前半戦【2】 (バトル 2/8)

サキミタマ前半戦

注意点・コツ
  • カーマは互いに蘇生し合うため同時処理が必要
  • カーマはそれぞれ中央に移動して2体重なるため、重なったタイミングで倒しに行くと同時処理できる
    ▼以下は前述あり▼
  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • 反射制限の大きな数字の攻撃は約5万の白爆発攻撃なので被ダメージに注意
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く
  • アイスマンはトライブパルスで攻撃してくるため、同種族をたくさん編成しているときは被ダメージに注意
  • アイスマンは大きな数字の攻撃で味方全体を速度ダウンさせるため、大きな攻撃が来る前に倒すのがおすすめ

サキミタマ前半戦【3】 (バトル 3/8)

サキミタマ前半戦

注意点・コツ
  • 反射制限の数が多いため、白爆発攻撃までの時間が短いものから倒していく
  • トムカは3体の味方に触れたうえで弱点を狙って倒す
    ▼以下は前述あり▼
  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • 反射制限の大きな数字の攻撃は約5万の白爆発攻撃なので被ダメージに注意
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く

サキミタマ前半戦【4】 (バトル 4/8)

サキミタマ前半戦

注意点・コツ
  • サキミタマには3体の味方に触れたうえで弱点を狙って倒す
    ▼以下は前述あり▼
  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • 反射制限の大きな数字の攻撃は約5万の白爆発攻撃なので被ダメージに注意
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く
  • アイスマンはトライブパルスで攻撃してくるため、同種族をたくさん編成しているときは被ダメージに注意
  • アイスマンは大きな数字の攻撃で味方全体を速度ダウンさせるため、大きな攻撃が来る前に倒すのがおすすめ

サキミタマ前半戦【5】 (バトル 5/8)

サキミタマ前半戦

注意点・コツ
  • フレズベルクは蘇生し合うため同時処理が必要
  • 配置が悪いときはそれぞれのフレズベルクを少しずつ削り、同時処理できるように調整していく
    ▼以下は前述あり▼
  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く
  • アイスマンはトライブパルスで攻撃してくるため、同種族をたくさん編成しているときは被ダメージに注意
  • アイスマンは大きな数字の攻撃で味方全体を速度ダウンさせるため、大きな攻撃が来る前に倒すのがおすすめ
スポンサーリンク

サキミタマボス戦【1】 (バトル 6/8)

サキミタマボス戦

注意点・コツ
  • トムカ、サキミタマは3体の味方に触れたうえで弱点を狙って倒す
    ▼以下は前述あり▼
  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • 反射制限の大きな数字の攻撃は約5万の白爆発攻撃なので被ダメージに注意
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く

サキミタマボス戦【2】 (バトル 7/8)

サキミタマボス戦

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • サキミタマは3体の味方に触れたうえで弱点を狙って倒す
  • カーマは互いに蘇生し合うため同時処理が必要
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く
  • アイスマンはトライブパルスで攻撃してくるため、同種族をたくさん編成しているときは被ダメージに注意
  • アイスマンは大きな数字の攻撃で味方全体を速度ダウンさせるため、大きな攻撃が来る前に倒すのがおすすめ

サキミタマボス戦【3】 (バトル 8/8)

サキミタマボス戦

注意点・コツ
▼以下は前述あり▼

  • 2体以上の味方に触れてから敵を倒す
  • サキミタマは3体の味方に触れたうえで弱点を狙って倒す
  • フレズベルクは互いに蘇生し合うため同時処理が必要
  • 反射制限の大きな数字の攻撃は約5万の白爆発攻撃なので被ダメージに注意
  • プロテクトバリアが邪魔なときは無理に避けようとせず、先にバリアを処理してから敵を倒しに行く
  • アイスマンはトライブパルスで攻撃してくるため、同種族をたくさん編成しているときは被ダメージに注意
  • アイスマンは大きな数字の攻撃で味方全体を速度ダウンさせるため、大きな攻撃が来る前に倒すのがおすすめ

サキミタマのクエスト基本情報

基本情報
クエスト サキミタマ【爆絶】
スタミナ 60
ボス属性 木属性
ボス種族 亜人族
クリア情報
スピードクリア 37ターン
経験値 3700
ドロップ
サキミタマ
タイトルとURLをコピーしました