【モンスト】スラッシュレディ攻略|2つのコツ〔星5制限〕

この記事は公開時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合があります。
スポンサーリンク

【モンスト】スラッシュレディ攻略|2つのコツ〔星5制限〕

モンスト電波の【究極星5制限】スラッシュレディ攻略記事では、勝てない人のために攻略方法を早わかり解説。クエストの適正キャラ(運枠・運極)、ギミック、攻略のコツをまとめています。スーパースラッシュレディ初挑戦・運極周回の際に役立ててください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スラッシュレディのギミック・仕様

クエストのサマリー
天使を倒すと現れる盾アイテムを回収して防御力を上げ、サンダーバードを倒した際の白爆発の被ダメージを抑えながら立ち回るクエスト
その他の仕様やギミック
  • ワープ
  • 魔法陣

▼スラッシュレディクリアで【EX】エアが出たら

スラッシュレディの適正キャラ・運枠の編成方法

パーティー編成時の基本ルール

並び順 フリー
同キャラ 複数編成可
属性 闇属性がおすすめ
撃種 反射貫通どちらでも可

パーティー編成のコツ

  • ギミック対策優先順はワープ→魔法陣
  • AWP&アンチ魔法陣がいると安定しやすい
  • 2体ギミック対応キャラ×2体砲台キャラ(ギミック非対応)でもOK
  • 魔族・魔人族の編成時には被ダメに注意(ボスが魔封じMを持つため)

▼おすすめ砲台【セーラーマーズ】

スラッシュレディのおすすめ周回パーティー・キャラ

スラッシュレディでメダル・マジックストーンは稼げる?

メダル・ストーン稼ぎをするなら、AWP&アンチ魔法陣両対応のキャラをなるべくたくさん編成すること。AWPのみの対応キャラばかりでは、メダル周回の効率は正直落ちる。

スラッシュレディ攻略の2つのコツ

  • 必ず【盾を回収→サンダーバードを倒す】の手順を守る
  • 少しでもAWP&アンチ魔法陣両対応のキャラを増やす

①必ず【盾を回収→サンダーバードを倒す】の手順を守る

天使を倒すことで現れる盾アイテムを回収しないと、サンダーバードの紫ドクロによる白爆発の被ダメージが痛い。

いきなりサンダーバードを倒さず、【盾回収→サンダーバード処理】の手順を守ろう。

②少しでもAWP&アンチ魔法陣両対応のキャラを増やす

魔法陣でひよこ化してしまうと、攻撃力が下がり周回効率が落ちる。

対策必須ギミックはワープのみだが、なるべく1体でも多くワープと魔法陣両方対応したキャラを用意すると、周回・勝率は安定しやすくなる。

スポンサーリンク

図解!スラッシュレディの攻略手順

前半戦【1】 (バトル 1/6)

注意点・コツ
  • 天使を倒して盾を出現させる
  • 盾を回収したうえでサンダーバードを倒す
  • サンダーバードは紫ドクロで自身の周りに白爆発を放つ

前半戦【2】 (バトル 2/6)

注意点・コツ
  • 天使を倒して盾を出現させる
  • 盾を回収したうえでサンダーバードを倒す
  • サンダーバードは紫ドクロで自身の周りに白爆発を放つ

前半戦【3】 (バトル 3/6)

注意点・コツ
  • サンダーバードが密集しているため、間で白爆発をまとめてくらわないように注意する
スポンサーリンク

ボス戦【1】 (バトル 4/6)

注意点・コツ
  • サンダーバードの数が多いため、なるべく早めに盾回収→サンダーバード処理を意識する

ボス戦【2】 (バトル 5/6)

注意点・コツ
  • 天使を倒して盾を出現させる
  • 盾を回収したうえでサンダーバードを倒す
  • サンダーバードは紫ドクロで自身の周りに白爆発を放つ

ボス戦【3】 (バトル 6/6)

注意点・コツ
  • SSを使ってボスを特攻しても問題はないが、白爆発をまとめてくらわないことにだけ注意する

スラッシュレディのクエスト基本情報

基本情報
クエスト 【究極/星5制限】スラッシュレディ
スタミナ 45
ボス属性 光属性
ボス種族 魔王族
クリア情報
スピードクリア 17ターン
経験値 2200
ドロップ スラッシュレディ
タイトルとURLをコピーしました