
モンスト電波の【爆絶】アガルタ攻略記事では、クリアできない人のために攻略・コツを解説。適正キャラランキング、ギミック(新アイテム・エレメントポーション)等の確認にどうぞ。わくわくの実、紋章などによる強化方法、編成例も紹介しています。
爆絶アガルタのギミック一覧
クエストのサマリー |
エレメントポーションを回収して属性効果アップのバフをもらい、敵それぞれに適したダメージの入れ方(※)で攻撃していくクエスト
※直殴りで倒せる敵、友情で倒す敵、先にバリア破壊が必要な敵がそれぞれいる |
その他の仕様やギミック |
- エレメントポーション
- 一部の敵は複数回触れるまでダメージ無効
【参考:轟絶究極ラウドラ】
- 重力バリア
- ダメージウォール
- ブロック
- 伝染霧
- リセットパネル
|
【新アイテム】エレメントポーションとは?
- エレメントポーションを取ると取った味方は属性倍率がアップする
- エレメントポーションは2ターンで成長する
- 成長したエレメントポーションを取ると味方全員の属性倍率がアップ
爆絶アガルタの適正キャラランキング・編成例
勝てる最適正 |
モンスター |
アビリティ |
ラー
獣神化改 |
反射タイプ
【きほん】超AGB/魔王キラー
【ゲージ】カウンターキラー
【コネクト】アンチダメージウォール
|
グラバー
獣神化 |
反射タイプ
【きほん】超AGB/ADW |
アーサー
獣神化 |
反射タイプ
【きほん】AGB/ADW
【ゲージ】AWP/SSターン短縮 |
ベルゼブブ
獣神化 |
反射タイプ
【きほん】AGB/魔封じ
【ゲージ】アンチダメージウォール |
レンブラント
進化 |
反射タイプ
【きほん】アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチダメージウォール |
犬塚信乃
獣神化 |
貫通タイプ
【きほん】AGB/闇属性耐性
【ゲージ】ADW/SSターン短縮 |
ウリエル
(天国)獣神化 |
貫通タイプ
【きほん】AGB/ADW |
シンドバッド
獣神化 |
反射タイプ
【きほん】AGB/ADW |
ミカエル
獣神化 |
反射タイプ
【きほん】超ADW/木属性耐性
【ゲージ】状態異常回復/AGB |
ティアラ
獣神化 |
反射タイプ
【きほん】AGB/全属性耐性M
【ゲージ】アンチダメージウォール |
おすすめ運枠 |
エデン
神化 |
貫通タイプ
【きほん】アンチダメージウォール
【ゲージ】アンチ重力バリア |
ラグナロク
神化 |
反射タイプ
【きほん】アンチ重力バリア
【ゲージ】アンチダメージウォール |
ラブリードリィ
進化 |
反射タイプ
【きほん】アンチダメージウォール
【ゲージ】アンチ重力バリア/底力 |
アマツミカボシ
神化 |
貫通タイプ
【きほん】アンチ重力バリア/LS
【ゲージ】アンチダメージウォール |
爆絶アガルタにおすすめの編成例(パーティー)
*反射のみ
※ラー獣神化改を編成する場合は、コネクトスキル発動のために他属性の編成が必要になるため注意が必要
*反射貫通交互の編成
貫通を入れると友情発動や動きの調整がしやすくなる場合も。
爆絶アガルタで絶対に把握しておくこと
バリアを張っている敵
雑魚のバフォメットと中ボス・ボスのアガルタはバリアをまとっているため、1ヒット目は攻撃が通らない。2ヒット目から攻撃が通ることを把握しておこう。
友情でのみ倒せる敵
バフォメットは直殴りではダメージが通らず、友情でのみ攻撃が有効。
そのうえバフォメットはバリアも持っているため、一度直殴りしてバリアを破壊→友情を当てて倒すことを意識して立ち回ろう。
図解!爆絶アガルタの攻略手順
前半戦【1】 (バトル 1/8)

注意点・コツ |
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
|
前半戦【2】 (バトル 2/8)

注意点・コツ |
- バフォメットはバリアは友情でのみ攻撃が通るが、バリアを張っているため、1回直殴りでバリアを破壊→友情を当てて倒す
- リセットパネルを踏むとエレメントポーションの属性効果アップバフが消えてしまうため、パネルを踏まないように立ち回るか、パネルを踏んでからポーションを回収するようにする
▼以下は前述あり▼
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
|
前半戦【3】 (バトル 3/8)

注意点・コツ |
- スペースデスワームの弱点を中心に攻撃して同時処理する
▼以下は前述あり▼
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
|
前半戦【4】 (バトル 4/8)

注意点・コツ |
- アガルタはバリアを張っているため2ヒット目から攻撃が通る
▼以下は前述あり▼
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
- バフォメットはバリアは友情でのみ攻撃が通るが、バリアを張っているため、1回直殴りでバリアを破壊→友情を当てて倒す
|
前半戦【5】 (バトル 5/8)

注意点・コツ |
- スペースデスワームは、レーザーバリアを張った同士、重力バリアを張った同士がそれぞれ蘇生セット
▼以下は前述あり▼
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
- リセットパネルを踏むとエレメントポーションの属性効果アップバフが消えてしまうため、パネルを踏まないように立ち回るか、パネルを踏んでからポーションを回収するようにする
|
ボス戦【6】 (バトル 6/8)

注意点・コツ |
- 光天使を倒すと成長した状態のエレメントポーションがわき、雑魚が呼び出されるため、ポーションを取った状態で雑魚を倒し突破する
- 天使を3ターン以内に倒せなかった場合は即死攻撃をしてくるが、敵が呼び出されないためステージ突破自体はできる
|
ボス戦【1】 (バトル 7/8)

注意点・コツ |
- スペースデスワームは3体同時に処理する
- スペースデスワームを倒すと雑魚が呼び出され、アガルタが右上に移動する
- 呼び出された雑魚はエレメントポーションを取った状態で直殴りで倒す
- 雑魚処理が完了した後にアガルタを倒す
▼以下は前述あり▼
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
- アガルタはバリアを張っているため2ヒット目から攻撃が通る
- リセットパネルを踏むとエレメントポーションの属性効果アップバフが消えてしまうため、パネルを踏まないように立ち回るか、パネルを踏んでからポーションを回収するようにする
|
ボス戦【2】 (バトル 8/8)

注意点・コツ |
- スペースデスワームは弱点を攻撃して2体同時に処理する
- スペースデスワーム処理後はバフォメットが呼び出されるため、バリア破壊→友情で倒す
- スペースデスワーム処理後にアガルタの裏にあるブロックが下がるため、上壁との間でカンカンするとダメージを稼ぎやすい
▼以下は前述あり▼
- 天使を倒すとエレメントポーションがわく
- エレメントポーションを取った状態の味方で雑魚を倒す
- 天使は放置していると範囲攻撃でSS遅延をしてくるため、蘇生されたらすぐに倒すようにする
- アガルタはバリアを張っているため2ヒット目から攻撃が通る
- バフォメットはバリアは友情でのみ攻撃が通るが、バリアを張っているため、1回直殴りでバリアを破壊→友情を当てて倒す
- リセットパネルを踏むとエレメントポーションの属性効果アップバフが消えてしまうため、パネルを踏まないように立ち回るか、パネルを踏んでからポーションを回収するようにする
|
爆絶アガルタに勝てない時の2つの対策
①敵それぞれの倒し方をしっかり把握する
爆絶アガルタでは敵それぞれの倒し方を把握することがクエスト攻略の肝となる。
バフォメット以外の雑魚
エレメントポーションで属性効果アップのバフをもらった状態で、直殴りメインで倒す。友情もそこそこ入る。
スペースデスワームは蘇生するため同時処理が必須。
バフォメット
バフォメットは友情でのみダメージを与えられるが、2ヒット目から攻撃が通るバリアを持っているため、最初に直殴りでバリアを壊してから友情を当てて倒す。
アガルタ(ボス・中ボス共通)
アガルタは2ヒット目から攻撃が通るバリアを持っているため、必ずバリアを壊してから攻撃する。バリア破壊後なら友情もそこそこ攻撃が通る。
②キャラを強化する
▼ 【モン電推奨】強化レベル
【モン電推奨】強化レベル |
わくわくの実 |
- 加撃系全般
- 将命削り・兵命削り
- 熱き友撃
- ケガ減り
耐久値強化
|
魂の紋章 |
|
メダルアイテム |
- HP10000アップ
- 全敵10%削り
- マップ開始時に小ハートが湧く
|
わくわくの実の詳細はこちら
※主要な実のみ紹介
同族加撃 |
- 【特級】で自分&同種族の攻撃力2000アップ
- 【特級M】で自分&同種族の攻撃力2500アップ
- 【特級L】で自分&同種族の攻撃力3000アップ
|
同族加命撃 |
- 【特級】で自分&同種族の攻撃力&HP1200アップ
- 【特級M】で自分&同種族の攻撃力&HP1600アップ
- 【特級L】で自分&同種族の攻撃力&HP2000アップ
|
同族加撃速 |
- 【特級】で自分&同種族の攻撃力1200スピード16アップ
- 【特級M】で自分&同種族の攻撃力1600スピード21.2アップ
- 【特級L】で自分&同種族の攻撃力2000スピード26.6アップ
|
戦型加撃 |
- 【特級】で自分&同戦闘型の攻撃力1000アップ
- 【特級M】で自分&同戦闘型の攻撃力1250アップ
- 【特級L】で自分&同戦闘型の攻撃力1500アップ
|
戦型加命撃 |
- 【特級】で自分&同戦闘型の攻撃力&HP600アップ
- 【特級M】で自分&同戦闘型の攻撃力&HP800アップ
- 【特級L】で自分&同戦闘型の攻撃力&HP1000アップ
|
撃種加撃 |
- 【特級】で自分&同ヒット型(反射/貫通)の攻撃力1000アップ
- 【特級M】で自分&同ヒット型(反射/貫通)の攻撃力1250アップ
- 【特級L】で自分&同ヒット型(反射/貫通)の攻撃力1500アップ
|
熱き友撃 |
- 【特級】で友情コンボの威力20%アップ
- 【特級M】で友情コンボの威力22.5%アップ
- 【特級L】で友情コンボの威力25%アップ
|
速必殺 |
- 【特級】で開始時にSSが3ターン減る
- 【特級M】で開始時にSSが4ターン減る
- 【特級L】で開始時にSSが5ターン減る
|
同族加命 |
- 【特級】で自分&同種族のHP1500アップ
- 【特級M】で自分&同種族のHP2000アップ
- 【特級L】で自分&同種族のHP2500アップ
|
将命削り |
- 【特級】で各ステージボスのHPを12%削る
- 【特級M】で各ステージボスのHPを14%削る
- 【特級L】で各ステージボスのHPを16%削る
|
兵命削り |
- 【特級】で各ステージの雑魚と中ボスのHPを12%削る
- 【特級M】で各ステージの雑魚と中ボスのHPを14%削る
- 【特級L】で各ステージの雑魚と中ボスのHPを16%削る
|
ケガ減り |
- 【特級】で敵からのダメージ20%軽減
- 【特級M】で敵からのダメージ22.5%軽減
- 【特級L】で敵からのダメージ25%軽減
|
爆絶アガルタのクエスト基本情報
基本情報 |
クエスト |
【爆絶】アガルタ |
スタミナ |
60 |
ボス属性 |
闇属性 |
ボス種族 |
魔族 |
クリア情報 |
スピードクリア |
25ターン |
経験値 |
3700 |
ドロップ |

アガルタ
※神化前の状態でドロップ |